P.33-34 8 区議会・広聴・選挙 区議会 区議会HP 【https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/】 区議会の情報をHPで公開しています。 https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp 区議会の傍聴 【https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/guidance/hearing】 本会議や委員会は、定員の範囲内でどなたでも傍聴できます。区議会事務局で傍聴券の交付を受けてください。 問 区議会事務局議事係  【TEL】5742-6809 区議会の放映・配信 【https://gikaichukei.city.shinagawa.tokyo.jp/】 本会議の全日程をインターネット中継しているほか、区長の施政方針、代表・一般質問と予算・決算特別委員会の総括質疑は、ケーブルテレビ品川でもご覧いただけます。 問 区議会事務局調査係  【TEL】5742-6810 会議録の閲覧 【https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/search】 本会議、各委員会の会議録は区議会HPで閲覧できます。本会議の会議録は、区内各図書館でも閲覧できます。 問 区議会事務局調査係  【TEL】5742-6810 区議会だより 【https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/magazine】 毎定例会終了後に発行(全戸配布)して、皆さんに議案等の審議の概要をお知らせします。必要に応じ臨時会号を出します。目の不自由な方にはご希望により「声の区議会だより」を無料でお届けします。 問 区議会事務局調査係  【TEL】5742-6810 区議会への請願・陳情 【https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/guidance/seigan_tinjo_guidance/submission】 区議会では、区政について皆さんのご要望やご意見を、請願や陳情としてお受けしています。請願・陳情の出し方については、区議会HPをご覧ください。 区議会事務局議事係 【TEL】5742-6809 区議会議員名簿 【https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/profile】 区議会HPで公開しています。 広聴 【https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/contact/】 区政に関するご意見・ご要望 区民の皆さんの声を今後の区政の参考にするため、区政に関するご意見・ご要望などをお受けしています。手紙や電話・FAX・区HP、直接窓口でもお受けしています。 戦略広報課広報広聴担当(庶務・広聴) 【TEL】3771-2000 相談 【https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/shisetsu/shisetsu-seikatsu/hpg000033573.html】 区民相談・法律相談・税金相談など 日々の暮らしのなかで起こる様々な悩みごと・トラブルなどについて、専門家等が相談に応じます。詳しくは区HPをご覧いただくか、お問い合わせください。 区民相談室 【TEL】3777-2000 区政資料コーナー(区役所第三庁舎3階) 品川区発行の区政資料や地域資料、都政資料を、皆さんにご覧いただくとともに貸し出しをしています。ほかに多言語による行政窓口案内等の資料がご覧いただけます。また、品川区発行の有料頒布物の販売も行っています。持ち帰り用の袋の用意はありません。マイバッグをご持参ください。 選挙 選挙人名簿・在外選挙人名簿 【https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-sensei/kuseizyoho-senkyo/kuseizyoho-senkyo-meibo/index.html】 選挙のときに投票するためには、「選挙人名簿」または「在外選挙人名簿」に登録されていることが必要です。 滞在先での投票 【https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-sensei/kuseizyoho-senkyo/kuseizyoho-senkyo-iroiro/hpg000001745.html】 仕事や旅行などで、選挙期日に品川区の区域外に滞在されている場合には、品川区選挙管理委員会から投票用紙等を取り寄せて滞在先の最寄りの区市町村選挙管理委員会で、不在者投票をすることができます。