(p.153) 付属資料 (p.154) 品川区の主な計画 全般 品川区長期基本計画 所管:企画部 計画期間:2020年度(令和2年度)から2029年度(令和11年度) 品川区総合実施計画 品川区総合戦略 所管:企画部 計画期間:2020年度(令和2年度)から2022年度(令和4年度) 品川区公共施設等総合計画 所管:企画部 計画期間:2017年度(平成29年度)から2026年度(令和8年度) 品川区特定事業主行動計画 所管:総務部 計画期間:2020年度(令和2年度)から次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画:2024年度(令和6年度)女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく行動計画:2025年度(令和7年度) 品川区人材育成基本方針 所管:総務部 計画期間:2018年度(平成30年度)から  地域 にぎわい 活力 分野 品川区文化芸術・スポーツ振興ビジョン 所管:文化スポーツ振興部 計画期間:2010年度(平成22年度)から  品川区都市型観光プラン 所管:文化スポーツ振興部 計画期間:2016年度(平成28年度)から2025年度(令和7年度) 水辺利活用ビジョン 所管:都市環境部 計画期間:2020年度(令和2年度)から  品川区景観計画 所管:都市環境部 計画期間:2010年度(平成22年度)から  水とみどりの基本計画・行動計画 所管:防災まちづくり部 計画期間:2012年度(平成24年度)から2021年度(令和3年度) 新・水とみどりのネットワーク構想 所管:防災まちづくり部 計画期間:2008(平成20)年度から  品川区公園施設長寿命化計画 所管:防災まちづくり部 計画期間:2013年度(平成25年度)から  品川区子ども読書活動推進計画 所管:教育委員会事務局 計画期間:2020年度(令和2年度)から2024年度(令和6年度) 人 すこやか 共生 分野 マイセルフ品川プラン~誰もが自分らしく~男女共同参画のための品川区行動計画(第5次)等 所管:総務部 計画期間:2019年度(平成31年度)から2028年度(令和10年度) 品川区子ども・若者計画 所管:子ども未来部 計画期間:2018年度(平成30年度)から2022年度(令和4年度) 品川区子ども・子育て支援事業計画 所管:子ども未来部 計画期間:2020年度(令和2年度)から2024年度(令和6年度) 第3期品川区地域福祉計画 所管:福祉部 計画期間:2019年度(平成31年度)2023年度(令和5年度) 第七期品川区介護保険事業計画 所管:福祉部 計画期間:2018年度(平成30年度)から2020年度(令和2年度) 品川区障害福祉計画・障害児福祉計画 所管:福祉部 計画期間:2018年度(平成30年度)から2020年度(令和2年度) 品川区障害者計画 所管:福祉部 計画期間:2015年度(平成27年度)2023年度(令和5年度) 大井町駅周辺地区バリアフリー計画 所管:都市環境部 計画期間:2015年度(平成27年度)から各特定事業による 旗の台駅周辺地区バリアフリー計画 所管:都市環境部 計画期間:2017年度(平成29年度)から各特定事業による しながわ健康プラン21 所管:健康推進部 計画期間:2015年度(平成27年度)から2024年度(令和6年度) 品川区がん対策推進計画 所管:健康推進部 計画期間:2020年度(令和2年度)から2024年度(令和6年度) 品川区第二期データヘルス計画 品川区第三期国保基本健診等実施計画 所管:健康推進部 計画期間:2018年度(平成30年度)から2023年度(令和5年度) (p.155) 品川区自殺対策計画 所管:品川区保健所 計画期間:2020年度(令和2年度)から2029年度(令和11年度) 品川区新型インフルエンザ等対策行動計画 所管:品川区保健所 計画期間:2014年度(平成26年度)から  品川区教育大綱 所管:企画部 計画期間:2016年度(平成28年度)から  品川区学校施設長寿命化計画 所管:教育委員会事務局 計画期間:2020年度(令和2年度)から  安全 あんしん 持続 分野 品川区まちづくりマスタープラン 所管:都市環境部 計画期間:2013年度(平成25年度)から2032年度(令和14年度) 品川区公営住宅等長寿命化計画 所管:都市環境部 計画期間:2013年度(平成25年度)から2022年度(令和4年度) 品川区空き家等対策計画 所管:都市環境部 計画期間:2019年度(平成31年度)から2028年度(令和10年度) 大井町駅周辺地区まちづくり構想 所管:都市環境部 計画期間:2011年度(平成23年度)から短期(5~10年)と長期(20年程度)の計画を設定 戸越公園駅周辺まちづくりビジョン 所管:都市環境部 計画期間:2014年度(平成26年度)から  品川駅南地域まちづくりビジョン 所管:都市環境部 計画期間:2014年度(平成26年度)から  目黒駅周辺地区整備構想(トライスクエア構想) 所管: 都市環境部 計画期間:1988年度(昭和63年度)から  五反田駅周辺にぎわいゾーンまちづくりビジョン 所管:都市環境部 計画期間:2011年度(平成23年度)から  武蔵小山駅周辺地区まちづくりビジョン 所管:都市環境部 計画期間:2011年度(平成23年度)から  立会川・勝島地区まちづくりビジョン 所管:都市環境部 計画期間:2018年度(平成30年度)から  大井町-大崎都市軸整備計画 所管:都市環境部 計画期間:2011年度(平成23年度)から  大崎駅周辺地域都市再生ビジョン 所管:都市環境部 計画期間:2004年度(平成16年度)から  品川区耐震改修促進計画 所管:都市環境部 計画期間:2018年度(平成30年度)から2025年度(令和7年度) 品川区環境基本計画 所管:都市環境部 計画期間:2018年度(平成30年度)から2027年度(令和9年度) 品川区職員環境行動計画~しながわ職員エコアクト~ 所管: 都市環境部 計画期間:2018年度(平成30年度)から2022年度(令和4年度) 品川区一般廃棄物処理基本計画(第3 次) 所管:品川区清掃事務所 計画期間:2013年度(平成25年度)2022年度(令和4年度) 第10 次品川区交通安全計画 所管:防災まちづくり部 計画期間:2016年度(平成28年度)から2020年度(令和2年度) 品川区無電柱化推進計画 所管:防災まちづくり部 計画期間:2020年度(令和2年度)から2029年度(令和11年度) 橋梁長寿命化修繕計画(改定) 所管: 防災まちづくり部 計画期間:2020年度(令和2年度)から2029年度(令和11年度) 品川区総合治水対策推進計画 所管:防災まちづくり部 計画期間:2013年度(平成25年度)から2025年度(令和7年度) 品川区地域防災計画 所管:防災まちづくり部 計画期間:2018年度(平成30年度)から  品川区業務継続計画(地震編) 所管: 防災まちづくり部 計画期間:2020年度(令和2年度)から  品川区国民保護計画 所管:防災まちづくり部 計画期間:2020年度(令和2年度)から  (p.156) 品川区基本構想 2008(平成20)年4月1日施行 第 1 章 ❶ 新しい基本構想の策定 -環境の変化と普遍の価値を踏まえて-  環境の変化と普遍の価値を踏まえて、将来のあるべき品川区を実現するために、区民と区との共同指針として、この新しい基本構想を策定します。 第 2 章 ❷ 基本構想を貫く3つの理念 -あるべき品川区の実現に向けて-  品川区は、区政の基本的な重点施策である福祉や防災、健康づくりや教育などの水準をさらに向上させるために全力を挙げてまいります。  そのことを前提にしたうえで、ここでは3つの理念を掲げて、品川区の向かうべき基本的な方向を示すこととします。 (p.157) 第 3 章 ❸ 品川区の新たな都市像 「 輝く笑顔 住み続けたいまち しながわ」をめざして  都市には、いくつもの顔があります。そしてその数と同じだけ、将来あるべき都市像があります。ここでは、「輝く笑顔 住み続けたいまち しながわ」をめざして、前章で述べた3つの理念を5つの分野にまとめ、都市像としてより具体的に示します。 第 4 章 ❹ 都市像を確実に実現するために -信頼される区政であり続けるために-  「ゆるぎない財政基盤の確立」「区民にとって身近な区政の推進」「信頼される職員の育成」という区政運営の基本姿勢を堅持して区政を推進します。 第 5 章 ❺ 長期基本計画と総合実施計画による基本構想の推進  長期基本計画と総合実施計画を策定し、この基本構想を堅持しつつ、柔軟な施策展開を図ります。 (p.158) 品川区長期基本計画策定委員会審議経過 回数:第1回 日程:2019(平成31)年1月9日(水) 主な審議内容:区長諮問 将来人口推計、人口動態について 回数:第2回 日程:3月14日(木) 主な審議内容:基礎資料説明 新計画に向けた課題、アンケート調査結果について 回数:第3回 日程:6月3日(月) 主な審議内容:計画骨子について 計画骨子(案)、将来動向について 回数:第4回 日程:6月26日(水) 主な審議内容:計画体系について 計画体系(案)について 回数:第5回 日程:7月19日(金) 主な審議内容:地域 にぎわい 活力 分野について 「たたき台」に基づき検討 回数:第6回 日程:8月1日(木) 主な審議内容:人 すこやか 共生 分野について 安全 あんしん 持続 分野について 「たたき台」に基づき検討 回数:第7回 日程:9月9日(月) 主な審議内容:長期基本計画素案(案)討議 「たたき台」の修正案に対する検討 日程:10月1日(火)~10月31日(木) パブリックコメント実施 ※意見の数 182人(団体含む) 593件 回数:第8回 日程:11月27日(水) 主な審議内容:パブリックコメント結果報告 長期基本計画素案 討議 回数:第9回 日程:12月25日(水) 主な審議内容:長期基本計画素案 答申 (p.159) 品川区長期基本計画策定委員会設置要綱 平成30年8月14日区長決定 要綱第170号  (設置) 第 1条 品川区長期基本計画(以下「長期計画」という。)の策定に関する事項を審議するため、品川区長期基本計画策定委員会(以下「委員会」という。)を設置する。  (職務) 第 2条 委員会は、区長の諮問に応じ、長期計画の策定に関する事項を審議し、その結果を答申する。  (組織) 第3条 委員会は、原則として委員40人以内をもって組織する。  (委員) 第4条 委員は、次の各号に掲げる者のうちから区長が委嘱する。  ⑴ 学識経験者  ⑵ 区内関係団体の代表者  ⑶ 公募区民  ⑷ 区議会議員  ⑸ 区職員  ⑹ その他区長が認める者 2 委員の任期は、区長が委嘱した日から区長の諮問に係る答申の日までとする。  (委員長および副委員長) 第5条 委員会に委員長および副委員長を置く。 2 委員長および副委員長は、委員のうちから区長が指名する。 3 委員長は、会務を総理し、委員会を代表する。 4 副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故あるときは、その職務を代理する。  (会議) 第6条 会議は、委員長が招集する。 2 会議は、委員の過半数が出席しなければ開くことができない。 3  会議の議事は、出席委員の過半数で決し、可否同数のときは委員長の決するところによる。  (参与) 第7条 委員会に参与を置くことができる。 2 参与は、専門的知見を有する者で区長が認める者とする。 3 参与は、会議に出席し意見を述べることができる。  (庶務) 第8条 委員会の庶務は、企画部企画調整課において処理する。  (その他) 第 9条 この要綱に定めるもののほか、委員会の運営に関し必要な事項は、委員長が別に定める。    付 則  1 この要綱は、平成30年8月15日から適用する。  2 この要綱は、長期計画の策定が完了した日にその効力を失う。 (p.160) 品川区長期基本計画策定委員会 名簿 (敬称略) 1. 委 員  ⑴学識経験者(2名)  委員長  青山 佾(やすし) 都市調査会代表  副委員長 金井 利之 東京大学大学院法学政治学研究科教授  ⑵区内団体関係者等(17名)50音順  委員 飴本 公子 品川区スポーツ推進委員会  委員 池田 彰孝 社会福祉法人品川区社会福祉協議会  委員 池田 幸寛 しながわCSR推進協議会  委員 市川 信之助 品川区青少年対策地区委員会連合会  委員 今井 恵介 品川区立中学校PTA連合会(2019年6月3日から)  委員 馬越 浩明 連合品川地区協議会  委員 金村 成秀 公益社団法人東京青年会議所品川区委員会  委員 川眞田 嘉壽子 品川区行動計画推進会議  委員 光仙 賢亮 品川区立中学校PTA連合会(2019年6月2日まで)  委員 島 敏生 品川区商店街連合会  委員 武田 健三 東京商工会議所品川支部  委員 丹治 勝重 品川区町会自治会連合会  委員 土田 啓介 品川区立小学校PTA連合会  委員 鳥山 玲 公益財団法人品川文化振興事業団  委員 長谷川 雅一 一般社団法人しながわ観光協会  委員 濱田 健太郎 平成30年度成人式実行委員  委員 廣瀬 隆博 一般社団法人品川産業協会  委員 松岡 須美枝 品川区民健康づくり推進協議会  ⑶公募区民(5名)50音順  委員 青木 泰彦  委員 嶋田 真紀  委員 清水 陽子  委員 杉本 義雄  委員 山田 理央 (p.161)  ⑷区議会議員(5名)  委員 渡部 茂 自民・無所属・子ども未来  委員 石田 秀男 品川区議会自民党  委員 本多 健信 品川区議会自民党(2019年6月3日から)  委員 新妻 さえ子 品川区議会公明党  委員 中塚 亮 日本共産党品川区議団  委員 松永 よしひろ 国民民主党・無所属クラブ(2019年6月2日まで)  ⑸品川区(3名)  委員 桑村 正敏 副区長  委員 中川原 史恵 副区長(2019年3月31日まで)  委員 和氣 正典 副区長(2019年7月19日から)  委員 中島 豊 教育長 2. 参与(9名)50音順  参与 今井 博久 東京大学大学院医学系研究科教授  参与 後藤 真太郎 立正大学地球環境科学部教授  参与 鈴木 直喜 清泉女子大学文学部教授  参与 名和田 是彦 法政大学法学部教授  参与 樋口 直宏 筑波大学人間系教育学域教授  参与 菱沼 幹男 日本社会事業大学社会福祉学部准教授  参与 藤井 敬宏 日本大学理工学部教授  参与 安島 博幸 跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授  参与 吉田 正幸 株式会社保育システム研究所 代表取締役 品川区長期基本計画 発行月:2020(令和2)年4月 1,000円 発行:品川区 編集:品川区企画部 企画調整課 非核平和都市品川宣言  今、この地球に、人類は自らを滅ぼして余りある核兵器を蓄えた。  いまだかつて、開発された兵器で使われなかったものはない。これは、歴史の恐るべき証明である。  一刻も早く、核兵器をなくさなければならない。頭上に核の閃光がひらめく前に。  遅すぎたとき、それを悔やむだけの未来すら、 我われには残されていない。  品川区は、核兵器廃絶と恒久平和確立の悲願を込めて、ここに非核平和都市を宣言し、全世界に訴える。  我われは、いかなる国であれ、いかなる理由であれ、 核兵器の製造、配備、持込みを認めない。  持てる国は、即時に核兵器を捨てよと。  このかけがえのない美しい地球と、そこに住む生きとし生けるものを、守り伝えるために。 1985(昭和60)年3月26日 人権尊重都市品川宣言  人間は生まれながらにして自由であり、平等である   いかなる国や個人も、いかなる理由であれ絶対にこれを侵すことはできない  幾多の試練と犠牲のもとに日本国憲法と世界人権宣言は この人類普遍の原理をあらわし人権の尊重が国際社会の責務であることを明らかにした  今日、我が国社会の実情はいまだに差別意識と偏見が人々の暮らしの中に深く根づき部落差別をはじめ障害者、女性、先住民族、外国人への差別などどれほど多くの人間が苦しんでいることか  人間がつくりあげた差別は人間の理性と良心によって必ずや解消できることを我々は確信する  平和で心ゆたかな人間尊重の社会の実現をめざす品川区は「人権尊重都市品川」を宣言し差別の実態の解消に努め人権尊重思想の普及啓発と教育を推進することを ここに誓う 1993(平成5)年4月28日 品川区長期基本計画 2020-2029 令和2年度▶令和11年度