2025年11月11日人権週間特集号 広報しながわ
掲載記事は10月29日時点の情報です。
人権尊重都市宣言のまち 品川区
実現しよう平和で心ゆたかな人間尊重社会
12月4日(木)~10日(水)は人権週間
世界人権宣言
昭和23(1948)年12月10日に、第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されました。世界人権宣言は、人権および自由を尊重し確保するために、全ての人と全ての国とが達成すべき共通の基準を宣言したものです。また、昭和25(1950)年の第5回国連総会で、毎年12月10日は「人権デー」と定められました。
日本では「人権デー」を最終日とする1週間を「人権週間」と定め、人権尊重思想の普及高揚のための啓発活動を全国的に行っています。
区の取り組み
区では、平成5(1993)年4月に『人権尊重都市品川』を宣言し、今年で32周年を迎えました。これまで、平和で心ゆたかな「人間尊重社会の実現」をめざし、人権尊重思想の普及啓発に取り組んできました。
今年も区立学校の児童・生徒による人権標語やポスターなどを展示する「しながわ人権のひろば」や「人権週間講演と映画のつどい」などを開催します。
この機会にもう一度、人権について考えてみませんか。
『人権尊重都市品川宣言』について
詳しくは、区ホームページをご覧ください。

目次
1面
2面
- みんなで考えよう私たちの人権
- 「品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための条例」を施行しました
- 人権に関する法律をご存じですか
- 「東京都パートナーシップ宣誓制度」を活用した行政サービスを提供しています
- LGBT等やその友人、家族向け交流スペース「みんなのひろば」
- 夜間人権ホットライン
問い合わせ
人権・ジェンダー平等推進課(電話/03-3763-5391 FAX/03-3768-5092)