文字・色
文字サイズ
標準
色合い
検索結果46
品川区商店街連合会が共通商品券を発行
1989年(平成元年)11月
品川区商店街連合会が共通商品券を発行
品川区立総合区民会館(きゅりあん)開館記念式   1
1989年(平成元年)10月23日
きゅりあんを阪急デパート前より撮影手前建物はJR大井町駅
「しながわ探検隊」武蔵小山商店街をVTR録画中
1989年(平成元年) 9月
「しながわ探検隊」武蔵小山商店街をVTR録画中
目黒川氾濫による洪水の跡
1989年(平成元年) 8月 1日
台風による大雨にて目黒川氾濫による洪水で水没した地下駐車場
高齢者に学校給食配食サービス開始
1989年(平成元年) 7月
高齢者に学校給食配食サービス開始
都立林試の森公園開園
1989年(平成元年) 6月
都立林試の森公園開園
密集住宅市街地整備促進事業開始
1989年(平成元年) 6月
密集住宅市街地整備促進事業開始
東京・荏原青果市場閉鎖による最後のセリの風景
1989年(平成元年) 5月 3日
東京・荏原青果市場閉鎖による最後のセリの風景
高齢者のための「消防庁直結型緊急通報システム」開始
1989年(平成元年) 5月
高齢者のための「消防庁直結型緊急通報システム」開始
英語・中国語・ハングル版生活情報誌を発刊。平成3年には外国語版品川区地図を発行
1989年(平成元年) 4月
英語・中国語・ハングル版生活情報誌を発刊。平成3年には外国語版品川区地図を発行
「第二次品川区長期基本計画」策定
1989年(平成元年) 3月
「第二次品川区長期基本計画」策定
『グラフしながわ』創刊
1988年(昭和63年)10月
『グラフしながわ』創刊
区初の借上型高齢者住宅「カガミハイツ」開設
1988年(昭和63年) 5月
区初の借上型高齢者住宅「カガミハイツ」開設
神奈川県山北町との「水と緑のふれあい交流」協定書に調印
1988年(昭和63年) 4月
神奈川県山北町との「水と緑のふれあい交流」協定書に調印
東品川2丁目地区地区計画都市計画決定。天王洲地区のまちづくりが始まる
1988年(昭和63年) 3月
東品川2丁目地区地区計画都市計画決定。天王洲地区のまちづくりが始まる
「品川区細街路拡幅整備要綱」制定
1988年(昭和63年) 3月
「品川区細街路拡幅整備要綱」制定
「品川区基本構想」策定
1988年(昭和63年) 3月
「品川区基本構想」策定
「品川区建築物不燃化促進助成条例」施行
1987年(昭和62年)10月
「品川区建築物不燃化促進助成条例」施行
ポートランド市と第1回スポーツ交流を実施
1987年(昭和62年) 7月
ポートランド市と第1回スポーツ交流を実施
しながわ区民公園    1
1987年(昭和62年) 5月14日
しながわ区民公園の勝島の海
高橋新品川区長の初登庁
1987年(昭和62年) 4月30日
高橋新品川区長の初登庁
精神障害者共同作業所「かもめ工房」開設
1987年(昭和62年) 4月
精神障害者共同作業所「かもめ工房」開設
「しながわ百景」決定
1987年(昭和62年) 4月
「しながわ百景」決定
荏原区民センター
1987年(昭和62年) 4月
荏原区民センター
大崎ニューシテイーの中にO美術館の内部
1987年(昭和62年) 2月27日
大崎ニューシテイーの中にO美術館の内部
エイズの相談・抗体検査を品川・荏原両保健所で開始
1987年(昭和62年) 2月
エイズの相談・抗体検査を品川・荏原両保健所で開始
住民情報漢字オンラインシステム本稼働
1987年(昭和62年) 2月
住民情報漢字オンラインシステム本稼働
大崎ニューシテイー竣工式
1987年(昭和62年) 1月23日
大崎ニューシティー内の商店街
「情報公開条例」制定。62年4月より制度開始
1986年(昭和61年)12月
「情報公開条例」制定。62年4月より制度開始
火災噴火のため八潮北小学校収容された全島避難の大島島民
1986年(昭和61年)11月24日
全島避難により収容された島民のため区の関係部局の会議が区役所にて行われた