文字・色
文字サイズ
標準
色合い
検索結果6497
品川テレホンガイド「知っテル区ん」スタート
1990年(平成2年)11月 1日
「知っテル区ん」のコンピューターシステム
品川テレホンガイド「知っテル区ん」開始
1990年(平成2年)11月
品川テレホンガイド「知っテル区ん」開始
旧国鉄大井工場跡地払い下げが決まる
1990年(平成2年) 9月11日
更地となった跡地の様子
女性職員の新しい事務服決定!
1990年(平成2年) 9月 4日
マネキンに着せられた新しい制服
第11回品川区民まつり開催
1990年(平成2年) 8月18日
大井競馬場に設けられた特設ステージと、パレードの様子
基本的な組織改正の検討始まる
1990年(平成2年) 8月 1日
ちづくり分科会の様子
JR大井町駅ビルと自由通路の起工式が行われる
1990年(平成2年) 7月 5日
自由通路完成予想図
御殿山ヒルズ(現御殿山ガーデン)完成
1990年(平成2年) 7月
御殿山ヒルズ(現御殿山ガーデン)完成
新馬場駅周辺地区が東京都「福祉のまちづくりモデル地区整備事業」に指定され、整備実施
1990年(平成2年) 6月
新馬場駅周辺地区が東京都「福祉のまちづくりモデル地区整備事業」に指定され、整備実施
東大井区民集会所開館
1990年(平成2年) 6月
東大井区民集会所開館
紙パック・アルミ缶のリサイクル拠点回収開始
1990年(平成2年) 6月
紙パック・アルミ缶のリサイクル拠点回収開始
(福)福栄会が特別養護老人ホーム・知的障害者通所施設などの入った総合福祉施設を開設
1990年(平成2年) 5月
(福)福栄会が特別養護老人ホーム・知的障害者通所施設などの入った総合福祉施設を開設
再生紙の再利用、古紙の分別回収を開始
1990年(平成2年) 4月 1日
広報誌の一面にタイトルが載せられている
みどりの日制定を記念して「第1回グリーンフェスティバル」開催
1990年(平成2年) 4月
みどりの日制定を記念して「第1回グリーンフェスティバル」開催
山梨県早川町との「ふるさと交流」協定書に調印
1990年(平成2年) 4月
山梨県早川町との「ふるさと交流」協定書に調印
ひとり親家庭に医療費助成開始
1990年(平成2年) 4月
ひとり親家庭に医療費助成開始
荏原第四地区委員会主催小学生のマラソン大会を中延商店街を走る
1990年(平成2年) 3月 4日
荏原第四地区委員会主催小学生のマラソン大会を中延商店街を走る
しながわ区民公園
1990年(平成2年) 3月
上空から見たしながわ区民公園
八潮団地
1990年(平成2年) 3月
上空から見た八潮団地
西大井駅
1990年(平成2年) 3月
上空から見た西大井駅
大森駅
1990年(平成2年) 3月
上空から見た大森駅
立会川
1990年(平成2年) 3月
上空から見た立会川
武蔵小山
1990年(平成2年) 3月
上空から見た武蔵小山
品川区役所
1990年(平成2年) 3月
上空から見た品川区役所
昭和大学
1990年(平成2年) 3月
上空から見た昭和大学
荏原市場跡
1990年(平成2年) 3月
上空から見た荏原市場跡
大崎ニューシティ
1990年(平成2年) 3月
上空から見た大崎ニューシティ
大崎ニューシティ
1990年(平成2年) 3月
上空から見た大崎ニューシティ
きゅりあん
1990年(平成2年) 3月
上空から見たきゅりあん
八つ山
1990年(平成2年) 3月
上空から見た八つ山