文字・色
文字サイズ
標準
色合い
検索結果6497
品川シーサイドフォレスト地下広場のオーバルガーデン
2006年(平成18年)
品川シーサイドフォレスト地下広場のオーバルガーデン
鮫洲商店街に残る旧網元の家
2006年(平成18年)
鮫洲商店街に残る旧網元の家
勝島運河の船たまり
2006年(平成18年)
勝島運河の船たまり
車両センターにある赤レンガ造りが目を引くボイラー室
2006年(平成18年)
車両センターにある赤レンガ造りが目を引くボイラー室
区役所屋上庭園から眺めるしながわ中央公園
2006年(平成18年)
区役所屋上庭園から眺めるしながわ中央公園
ワシントンヤシが南国風の潮風公園の噴水広場
2006年(平成18年)
ワシントンヤシが南国風の潮風公園の噴水広場
飛行機、船、モノレール。八潮橋のある風景は、様々な乗り物が行き交う
2006年(平成18年)
飛行機、船、モノレール。八潮橋のある風景は、様々な乗り物が行き交う
養玉院の奥には「大井の大仏」
2006年(平成18年)
養玉院の奥には「大井の大仏」
晴れた青空とのコントラストが美しい新幹線と西大井駅前広場
2006年(平成18年)
晴れた青空とのコントラストが美しい新幹線と西大井駅前広場
林試の森公園「ラクウショウの森」
2006年(平成18年)
林試の森公園「ラクウショウの森」
ゆるやかに続くかむろ坂の桜並木
2006年(平成18年)
ゆるやかに続くかむろ坂の桜並木
戸越公園の薬医門
2006年(平成18年)
戸越公園の薬医門
駅を降りると目の前にある戸越銀座商店街
2006年(平成18年)
駅を降りると目の前にある戸越銀座商店街
公園(詳細不明)
2006年(平成18年)
噴水付近から公園を撮影
山北町ひだまりの里「協働農園」
2006年(平成18年)
じゃがいもを掘っている人々
早川町で田植えを体験
2006年(平成18年)
田植えを体験する人々
夏休み親子教室(工作教室)
2006年(平成18年)
工作をする子供たちと手伝う大人
消費生活展
2006年(平成18年)
「最近のお米事情」などが展示されている
さわやかサービス(外出介助、協力会員と利用会員の温かい交流が魅力)
2006年(平成18年)
高齢者の車椅子を押す女性
区民まつり
2006年(平成18年)
踊りながら太鼓を叩く子供たち
防災訓練
2006年(平成18年)
校庭で消火訓練をする女性たち
品川区生活安全サポート隊とパトロールカー
2006年(平成18年)
パトロールカーの横に整列する隊員たち
わんぱくパトロール出陣式
2006年(平成18年)
整列するわんぱくパトロールの子供たち
クンレンダー(訓練用消火器を使っての初期消火訓練)
2006年(平成18年)
広場で消火訓練をしている人々
オークランド市との交流「オークランドフェア」
2006年(平成18年)
オークランド市の女性の話を聞く人々
しながわ中央公園「平和のモニュメント」
2006年(平成18年)
鳩の形をした「平和」と彫られているモニュメント
大井町駅前「平和の誓い」像
2006年(平成18年)
子供を連れ、マークを持っている像。正面から撮影。
男女平等推進フォーラム ハートフルしながわ2005
2006年(平成18年)
壇上で話をする4人の関係者。左に手話をする女性
人権週間講演と映画のつどい
2006年(平成18年)
壇上で講演をする男性。右には手話をする女性が
小・中学生が作ったポスターの展示(しながわ人権広場2005)
2006年(平成18年)
展示されているポスターを見学する子供たち