文字・色
文字サイズ
標準
色合い
検索結果6497
品川区民公園
1985年(昭和60年) 3月
品川区民公園
26号線と荏原4−1付近
1985年(昭和60年) 3月
26号線と荏原4−1付近
26号線と八幡通り
1985年(昭和60年) 3月
26号線と八幡通り
道路の愛称名決まる
1985年(昭和60年) 3月
道路の愛称名決まる
非核平和都市品川宣言
1985年(昭和60年) 3月
非核平和都市品川宣言
武蔵小山商店街小山3−23付近
1985年(昭和60年) 3月
武蔵小山商店街小山3−23付近
八っ山橋   1
1985年(昭和60年) 3月
大井埠頭(八潮地区)開通を待つ八潮橋
阪急デパートで消費生活展開く
1985年(昭和60年) 2月15日
阪急デパートで消費生活展開く
品川区民憲章推進協議会の発会式
1985年(昭和60年) 2月14日
品川区民憲章推進協議会の発会式
広報誌『しながわの女性』(現『マイセルフ』)を創刊
1985年(昭和60年) 2月
広報誌『しながわの女性』(現『マイセルフ』)を創刊
品川文化会館で昭和60年の成人式
1985年(昭和60年) 1月15日
品川文化会館で昭和60年の成人式
メイプルセンター建設中
1985年(昭和60年)
メイプルセンター建設中
武蔵小山商店街
1985年(昭和60年)
武蔵小山商店街
品川歴史館
1985年(昭和60年)
品川歴史館
国際民間友好協会
1985年(昭和60年)
国際民間友好協会
開通前の八潮橋
1985年(昭和60年)
開通前の八潮橋
いすず自動車が毎年区内の幼児施設に1000個のクリスマスケーキのプレゼント
1984年(昭和59年)12月24日
いすず自動車が毎年区内の幼児施設に1000個のクリスマスケーキのプレゼント
品川歴史観にある水琴窟
1984年(昭和59年)11月23日
品川歴史観にある水琴窟
区役所通り   北方面より
1984年(昭和59年)11月17日
区役所通り   北方面より
元なぎさ通り
1984年(昭和59年)11月17日
元なぎさ通り
八潮北小学校横中通り歩道橋上より
1984年(昭和59年)11月16日
八潮北小学校横中通り歩道橋上より
見晴通り入口・右側は池上通り
1984年(昭和59年)11月16日
見晴通り入口・右側は池上通り
山王銀座(金子町商店街)の西大井4−25の角
1984年(昭和59年)11月15日
山王銀座(金子町商店街)の西大井4−25の角
西大井通りの西大井4−10の角より
1984年(昭和59年)11月15日
西大井通りの西大井4−10の角より
瀧王子通り元伊藤町交番前の交叉点
1984年(昭和59年)11月15日
瀧王子通り元伊藤町交番前の交叉点
瀧王子通りと光学通りの交叉点
1984年(昭和59年)11月15日
瀧王子通りと光学通りの交叉点
瀧王子通り西大井2-14の交叉点
1984年(昭和59年)11月15日
瀧王子通り西大井2-14の交叉点
瀧王子通り大井五−1の交叉点
1984年(昭和59年)11月15日
瀧王子通り大井五−1の交叉点
二葉通り出口
1984年(昭和59年)11月15日
二葉通り出口
西大井再開発の工事現場(コアスターレ)
1984年(昭和59年)11月 4日
西大井再開発の工事現場(コアスターレ)