検索結果6497件
大崎ウエルカム・ビジョン運用開始
2008年(平成20年) 6月12日
大崎ウエルカム・ビジョン運用開始

竹内重雄 大正スケッチ
2008年(平成20年) 6月 9日

おいらん道中
2008年(平成20年) 6月 7日
6月7日午後7時から、旧東海道で地元祭礼協賛会が主催する「おいらん道中」が行われました。これは、品川神社例大祭にあわせ、毎年行われているものです。<br>

中小企業向け景気対策緊急資金融資あっせん受け付け開始
2008年(平成20年) 6月 2日
区役所屋上で田植え
2008年(平成20年) 5月21日
5月21日、品川区役所第二庁舎屋上の田んぼで、二葉幼稚園の子どもたち13人が田植えを行いました。

大井町駅西口(阪急)2008年5月
2008年(平成20年) 5月18日
品川区大井1丁目、大井駅西口(阪急)再開発地

シニアのための男の手料理教室
2008年(平成20年) 5月14日
5月14日、ひとり暮らしや自分で料理を作る必要がある65歳以上の男性を対象に「シニアのための男の手料理教室」が始まりました。今日は、全10回コースの初日。13人が参加しました。

和太鼓ふぇすてぃばる
2008年(平成20年) 5月10日
5月10日(土)、六行会ホールで、児童センターや地域を拠点に活動する太鼓クラブ、民舞サークルなどが一堂に会し、日ごろの活動の成果を披露する「和太鼓ふぇすてぃばる」が開催されました。

「人権尊重都市品川宣言」制定15周年 憲法週間記念講演と映画のつどい
2008年(平成20年) 5月 9日
5月9日、きゅりあん大ホールで、憲法週間記念講演と映画のつどいが開催されました。制定15周年を迎えた「人権尊重都市品川宣言」

まち歩きマップ「あの人が愛したまちしながわ」発行(しながわ観光協会)
2008年(平成20年) 5月 9日
しながわ観光協会は、品川に縁があった人の足跡を辿るまち歩きマップ「あの人が愛したまちしながわ」10,000部を発行しました。<br>

区立保育園で専門講師による指導開始
2008年(平成20年) 5月 8日
区立保育園で専門講師による指導開始

就学前乳幼児教育プログラム音楽専科(旗の台保育園)
2008年(平成20年) 5月 8日
5月8日、区立旗の台保育園を皮切りに、就学前乳幼児教育プログラムの一環として、5歳児を対象にした芸術や体育を専門に教えるカリキュラムがスタートしました。
KIDS NOW LIVE(ティーンズプラザ八潮)
2008年(平成20年) 5月 3日
5月3日、八潮児童センターに中高生の交流拠点として整備した「ティーンズプラザ八潮」で、児童センターを拠点に活動するバンド22組が集まり「KIDS NOW LIVE」が行われました。

弁天池のカルガモ
2008年(平成20年) 4月30日
閑静な住宅街にあるひっそりと佇む厳島神社(小山7-5)の弁天池に、今年も愛らしいカルガモが12羽誕生して、元気な姿を見せています。

新緑の池田山公園
2008年(平成20年) 4月30日

鯉のぼりあげ(三木小)
2008年(平成20年) 4月21日
4月21日(月)、三木小学校(西品川3-16-28)の空に今年も100匹の鯉のぼりが泳ぎ始めました。

八潮まちづくり検討委員会が区長に活力再生を提言
2008年(平成20年) 4月17日
4月17日(木)、八潮地域センターで、八潮まちづくり検討委員会から、濱野健品川区長に活力再生の提言書が手渡されました

静脈認証で個人情報の安全管理
2008年(平成20年) 4月10日

全国初手話によるろう教育学校「明晴学園」開校
2008年(平成20年) 4月 9日
4月9日、品川区立八潮北小学校跡地に、全国初の手話で授業をする私立ろう学校「明晴学園」が開校しました。

品川区初の中学校統合・荏原平塚中学校開校式
2008年(平成20年) 4月 8日
4月8日、品川区立荏原第二中学校と同平塚中学校が統合し、「荏原平塚中学校」として開校式が行われました(所在地:品川区平塚3−9−1 学校長:庭野正和)。既存の中学校が統合するのは品川区では初めてのことです。<br>

新一年生交通安全教室(鈴ケ森小)
2008年(平成20年) 4月 7日
4月7日、品川区立鈴ケ森小学校(南大井4-16)で、入学式終了後、新1年生95人および保護者を加えたおよそ180人を対象に交通安全教室が開催されました。

小中一貫校八潮学園開校式
2008年(平成20年) 4月 7日
4月7日、品川区八潮地区の小・中学校5校を統合して、「小中一貫校八潮学園」が開校しました。

区民スポーツ大会開会式
2008年(平成20年) 4月 6日
総合体育館を会場に第58回品川区民スポーツ大会開会式を開催

米海軍司令官が濱野区長を訪問
2008年(平成20年) 4月 4日
米国海軍兵士によるタクシードライバー、高橋正昭さん殺傷事件に対する謝罪のために、在日米海軍司令官のジェームズ・ケリー海軍少将、第5空母打撃群司令官のリック・レン海軍少将が濱野健品川区長を訪問

大井保育園 野点
2008年(平成20年) 4月 4日
区立大井保育園の園庭で年長児19人が野点を楽しむ

長期基本計画策定委員会発足
2008年(平成20年) 4月 3日
長期基本計画策定委員会発足

長期基本計画策定委員会発足
2008年(平成20年) 4月 3日
品川区基本構想案が第1回区議会定例会で議決され、20年ぶりに新しい基本構想を策定したため、同構想を実現する長期基本計画の策定委員会が発足

ヘブンアーティストが品川区に初お目見え
2008年(平成20年) 4月 2日
ヘブンアーティストの大道芸人が、品川区で初めてのパフォーマンスを披露

品川南ふ頭公園オープン
2008年(平成20年) 4月 1日
野球やミニサッカーが行える多目的な公園が開園しました。
品川区基本構想策定
2008年(平成20年) 4月 1日
区の将来像とそれを実現するための指針である「品川区基本構想」を策定しました。