防災行政無線について
更新日:令和6年7月26日
防災行政無線とは災害時等に、区民の皆様等に対して、屋外に設置されたスピーカーを使って、
音声で情報発信する機器のことです。
機器の点検を兼ねて、毎日午後5時に「夕焼け小焼け」を放送しています。
地域の状況によっては内容が聞き取りにくい場合があります。
特に、風水害の時は屋外に放送を確認しに行くことは大変に危険です。
屋内で安全に確認できる、下記の各情報収集手段をご活用ください。
災害時には、信頼できる情報源から正確な情報を取得することが大変重要です。
区民の皆様は、平時から区の情報発信の取組みをご承知いただき、災害時における区からの情報を有効にご活用ください。
防災行政無線の放送内容について
防災行政無線で放送した内容については、以下の方法にてご確認いただけます。LINE品川区公式アカウント
友達に追加するとトーク画面に自動配信されます。LINE品川区公式アカウントの登録はこちら
しなメール(しながわ情報メール)
配信登録の「緊急情報・防災気象情報」内の「緊急・重要なお知らせ」をご登録いただくと、放送内容が自動配信されます。しなメールの登録はこちら
品川区ホームページ
放送内容の履歴をご確認いただけます。一度放送された内容は、7日間表示された後、自動で削除されます。防災行政無線放送についてはこちら(別ウィンドウ表示)
防災ラジオ
FMしながわ(88.9Mhz)にて、防災行政無線の情報を伝えます。防災ラジオあっせん販売についてはこちら
防災行政無線確認ダイヤル 0120-562-311
24時間以内に放送した内容を電話でご確認いただけます。防災行政無線確認ダイヤルの案内はこちら
放送の文例(実際の放送とは異なる場合があります)
防災行政無線で放送を行うときの放送文の例を以下に示します。
〇〇川が警戒水位を超えましたサイレンを鳴らします、ご注意ください。
サイレン:15秒 (合間:5秒) サイレン:15秒 (合間:5秒) サイレン:15秒
〇〇川が危険水位を超えましたサイレンを鳴らします、ご注意ください。
サイレン:60秒
緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難指示
品川区役所です、目黒川の氾濫に関する警戒レベル4
避難対象地域に避難指示を発令
今すぐ危険な場所から全員避難してください
近くの安全な場所、屋内の高いところに避難してください。
緊急放送、緊急放送、避難指示
品川区役所です、この地区に、津波注意報が発令されました。
今すぐ、水辺から離れてください。
緊急放送、警戒レベル3
品川区役所です、土砂に関する警戒レベル3
避難対象地域に、高齢者等避難を発令
避難場所へ避難を開始するか、近くの安全な場所に避難してください。
【河川水位情報】目黒川・立会川 警戒 ※観測地点で一定の水位に達した場合
〇〇川が警戒水位を超えましたサイレンを鳴らします〇〇川が警戒水位を超えましたサイレンを鳴らします、ご注意ください。
サイレン:15秒 (合間:5秒) サイレン:15秒 (合間:5秒) サイレン:15秒
【河川水位情報】目黒川・立会川 危険 ※ 観測地点で一定の水位に達した場合
〇〇川が危険水位を超えましたサイレンを鳴らします〇〇川が危険水位を超えましたサイレンを鳴らします、ご注意ください。
サイレン:60秒
【避難情報】目黒川 レベル4 ※氾濫危険情報の発表かつ観測地点で一定の水位に達した場合
緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難指示緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難指示
品川区役所です、目黒川の氾濫に関する警戒レベル4
避難対象地域に避難指示を発令
今すぐ危険な場所から全員避難してください
近くの安全な場所、屋内の高いところに避難してください。
【避難情報】津波注意 ※津波注意報が発表された場合
緊急放送、緊急放送、避難指示緊急放送、緊急放送、避難指示
品川区役所です、この地区に、津波注意報が発令されました。
今すぐ、水辺から離れてください。
【避難情報】土砂レベル3 ※大雨警報(土砂災害)が発表された際など
緊急放送、警戒レベル3緊急放送、警戒レベル3
品川区役所です、土砂に関する警戒レベル3
避難対象地域に、高齢者等避難を発令
避難場所へ避難を開始するか、近くの安全な場所に避難してください。
お問い合わせ
防災課
電話:03-5742-7134
FAX:03-3777-1181
