トップページ > しながわ写真ニュース > 2014年しながわ写真ニュース > 涼を求めて 大森貝塚遺跡庭園のミスト噴水
涼を求めて 大森貝塚遺跡庭園のミスト噴水
更新日:平成26年7月16日





7月16日(水)、大森貝塚遺跡庭園(大井6-21-6)のミスト噴水では、涼しさを求めて遊ぶ子どもの姿が見られました。
日本考古学発祥の地に平成8年に開園した大森貝塚遺跡庭園。大森貝塚を発見したモース博士の胸像や貝層の標本などもあり、縄文時代や大森貝塚について学習できるようになっています。
ここは保育園児の散歩コースにもなっており、いつも子どもたちの歓声が聞かれます。特に、公園中央に位置する縄文の広場には、霧状となるミスト噴水があり、暑い日には噴水に入り楽しむ子どもたちが見られます。
梅雨が明ければ夏本番です。大森貝塚遺跡庭園で縄文時代の学習かたがた、暑い日にはミスト噴水で涼をとってみませんか。
大森貝塚遺跡庭園
・住所:品川区大井6-21-6
・開園時間:
7・8月 午前9時から午後6時
11月~2月 午前9時から午後4時
その他の期間 午前9時から午後5時
・交通:
大井町駅から東急バス池上・蒲田行きで「大森操作所」下車
大森駅から 北口より徒歩5分
・ミスト噴水の噴出:
開園時間内の、00分・30分から7分間(1時間に2回)
日本考古学発祥の地に平成8年に開園した大森貝塚遺跡庭園。大森貝塚を発見したモース博士の胸像や貝層の標本などもあり、縄文時代や大森貝塚について学習できるようになっています。
ここは保育園児の散歩コースにもなっており、いつも子どもたちの歓声が聞かれます。特に、公園中央に位置する縄文の広場には、霧状となるミスト噴水があり、暑い日には噴水に入り楽しむ子どもたちが見られます。
梅雨が明ければ夏本番です。大森貝塚遺跡庭園で縄文時代の学習かたがた、暑い日にはミスト噴水で涼をとってみませんか。
大森貝塚遺跡庭園
・住所:品川区大井6-21-6
・開園時間:
7・8月 午前9時から午後6時
11月~2月 午前9時から午後4時
その他の期間 午前9時から午後5時
・交通:
大井町駅から東急バス池上・蒲田行きで「大森操作所」下車
大森駅から 北口より徒歩5分
・ミスト噴水の噴出:
開園時間内の、00分・30分から7分間(1時間に2回)