品川区防犯カメラ等設置補助事業のご案内
更新日:令和3年8月1日
品川区防犯カメラ等設置補助事業のご案内
品川区では、安全と安心を体感できる地域社会の実現に向けて、さまざまな取組を行なっています。
(令和2年品川区長期基本計画 政策の柱18)
そのひとつとして、区では、町会・自治会や商店会などの地域団体が防犯カメラを設置するとき、補助金で支援をしています。
助成対象団体
犯罪の抑止または犯罪被害の防止のため防犯カメラ等の整備を行う町会、自治会、PTA、商店街等
※防犯活動を設置後5年以上継続が見込めること
助成金額と対象経費
申請団体 | 対象経費 |
経費上限 |
補助割合 |
補助上限 |
新規・追加設置の場合 | ||
補助割合 | 補助上限 | ||||||
町会等 |
(単独) |
設置費用 (更新) |
600万円 |
6分の5 |
500万円 |
12分の11 | 550万円 |
(連携) | 設置費用 (更新) |
900万円 |
6分の5 | 750万円 |
12分の11 | 825万円 | |
単独・連携 共通 |
保守点検料 |
1万円/台 |
6分の5 | なし | なし | なし | |
修繕費 |
20万円/台 |
6分の5 | なし | なし | なし | ||
商店街 | 設置費用 (更新) |
900万円 | 3分の2 | 600万円 | 6分の5 | 750万円 | |
保守点検料 | 1万円/台 | 3分の2 | なし | なし | なし | ||
修繕費 | 20万円/台 | 3分の2 | なし | なし | なし | ||
共通 | 電気料金 | 3,000円/台 | なし | なし | なし | ||
電柱使用料 | 1,000円/台 | なし | なし | なし | |||
移設料 | 10万円/台 | なし | なし | なし |
※不特定多数の者の用に供せられる目的で設置されるものが対象です。
駐車場や共同住宅など特定の私有財産・私有地の保護・管理等に供せられるものは対象外です。
※東京都の補助金と併せて支給します。また、補助金額は千円未満切捨です。
※複数の町会や町会と商店街等が連携して設置することも可能です。また、連携した場合は経費上限等が異なります。
※設置費用の補助上限は1台につき60万円です。ただし、ソーラー式については、この限度額を設けません。
※保守点検・修繕に係る補助金交付は1台につき年1回までとします。
申請方法
区所定の事業計画書へ必要事項を記入し、添付書類(計画書下部参照)を揃えた上、
設置を予定している年度の前年度の7月31日までに、地域活動課生活安全担当窓口へ直接持参してください。
なお、本事業を申請する場合、事前に下記の問い合わせ先まで、ご連絡ください。
活動計画書(PDF : 62KB)
設置を予定している年度の前年度の7月31日までに、地域活動課生活安全担当窓口へ直接持参してください。
なお、本事業を申請する場合、事前に下記の問い合わせ先まで、ご連絡ください。
活動計画書(PDF : 62KB)
※期限後に計画書を提出した場合、区の予算に計上できず、補助金を交付できない場合があります。
また、区の予算の範囲内での交付になるため、事業計画書の提出は、補助金交付を確定するものではありません。
※維持管理費助成の申請書類については、毎年度冬頃に、対象団体へ送付します。
お問い合わせ
地域活動課 生活安全担当
電話:03-5742-6592
FAX:03-5742-6878