エシカル消費イベント in しながわ(令和6年11月17日開催)

更新日:令和6年11月18日

品川区消費者センターは、令和6年」11月17日(日)に「エシカル消費イベントinしながわ」を中小企業センター(西大井1-28-3)で開催され520人が来場しました。

エシカル消費とは、「人や社会、地域、環境などに優しいモノ」を購入する消費行動や生活スタイルのことで、普段の買い物や暮らしの中で、自分に何ができるかを考えることが「エシカル消費」の第一歩になります。
今年のイベントでは、目黒川、立会川の2つの河川が東京湾に流れ注いでいるほか、運河や水辺が区内に多く残っているなど、品川区の地理的特性に着目し、「水」と「海」を守る消費をテーマの中心にエシカル消費について学んでいただく企画としました。

会場では、様々な企業や団体がエシカル消費の取組紹介が行われました。

【東京サラヤ株式会社】環境にやさしい石けんづくり
東京サラヤ株式会社

【三菱鉛筆株式会社】水平リサイクルで試作した「再生ペン」を使ったぬり絵
三菱鉛筆株式会社

【株式会社ウォーターネット】プラ干狩り体験
株式会社ウォーターネット

【品川区伝統工芸保存会】江戸すだれの実演や工芸品の販売
品川区伝統工芸保存会

【リフォームOB会(消費者団体)】古着物をおしゃれにアップサイクルしてファッションショーでの披露やリメイク作品販売
リフォームOB会

【品川女子学院 被服部】廃棄予定の衣装から制作した浴衣を着てファッションショーや被服展示
品川女子学院

【キッズダンスチーム】古着をアップサイクルして作った衣装をまとって華麗なダンスショー
キッズダンスチーム

【23区南生活クラブ生協まち品川(消費者団体)】生産者と一緒に作った安心安全な食材と環境にやさしい取り組みで試食・試飲・販売
23区南生活クラブ生協まち品川

【おもちゃの病院】こわれたおもちゃの修理や上手な遊び方を紹介
おもちゃの病院

午後からは “SDGsにもつながるエシカル消費ってなに?”をテーマに「さかなクン」が講演を行い、事前申し込みで当選した100人が楽しみました。参加者からは「大人も子どもも楽しめたし勉強になった。食べることやゴミのことなど意識していきたい」などの感想を聞くことができました。
また、長野県飯田市と北海道北見市も品川区に駆けつけ、普段は食べる機会が少なく捨てられてしまいがちなホルモン部位をメインにした焼肉が500食分、無料で振舞われ大盛況のままイベントが幕を下ろしました。
さかなクン焼肉
お問い合わせ

消費者センター
 電話:03-6421-6136
 FAX:03-6421-6132