関東大震災から100年 過去から未来へつなぐ防災対策

更新日:令和5年8月31日

rogo                                                       zi-jo
                                             zi-jo rogo

 今年は首都圏に甚大な被害をもたらした関東大震災から100年後の節目にあたります。
このサイトでは、過去の災害から教訓を学び品川区の未来の防災へ繋げるために、関東大震災について振り返るとともに、
品川区での防災に関する取り組みや防災知識の紹介、防災イベント情報を掲載しています。

関東大震災の概要

 1923(大正12)年9月1日正午2分前に発生した関東大地震はマグニチュード7.9と推定される、近代化した首都圏を襲った唯一の巨大地震であり、南関東から東海地域に及ぶ地域に広範な被害が発生しました。死者は105,385に上り、電気、水道、道路、鉄道等のライフラインにも甚大な被害となりました。また、地震が昼食時に起こったこともあり竈(かまど)、七輪から同時多発的に火災が発生し、水道が断水したため最新の装備も役に立たず、おりからの強風によって火災はたちまち延焼しました。


地震の震源および規模等
地震発生時刻 1923年(大正12年)
9月1日11時58分
マグニチュード 7.9
震源位置 神奈川県西部
深さ23キロメートル
死者・行方不明者 10万5千人余り



出典:気象庁ホームページ
   1923 関東大震災報告書  中央防災会議 災害教訓の継承に関する専門調査会

品川区と関東大震災


 今から100年前の大正12年(1923)9月1日に発生した関東大震災は、未曽有の大災害であり、特に東京市や横浜市に大きな被害をもたらしました。東京市中心部ほどではありませんでしたが、現在の品川区域でも建物倒壊や火事などの被害に見舞われました。

発災当時の写真・資料(品川歴史館提供)
  関東大震災の被害状況を伝えた報知新聞の特集号です。品川沖に碇泊する軍艦による食糧支援、
 支援物資の芝浦への上陸などの様子が紹介されています。

 siryou3          siryou4
  
 
 震災発生当日、多くの避難者が品川区や荏原区などの東京市隣接地域に移動しました。
この写真は、品川駅近くで列車に乗る避難者や、船で避難する多くの人びとなど、当時の急激な人の移動や混乱の様子を写したものです。

siryou5

出典:大正大震災写真帖 大正12 年(1923)9 月 報知新聞社発行


※「品川区と関東大震災」については、「未来へのいっぽ~関東大震災100年しながわ防災体験館特別ラリー~」企画にて、パネル展示を行います。より詳しく知りたい方は、こちらの企画にぜひご来場ください。

関連リンク集


「関東大震災100年」特設ページ(内閣府)(別ウィンドウ表示)
「関東大震災から100年」特設サイト(気象庁)(別ウィンドウ表示)
「関東大震災100年ページ」(東京都)(別ウィンドウ表示)

企画実施内容

未来へのいっぽ~関東大震災100年しながわ防災体験館特別ラリー~


 しながわ防災体験館で関東大震災100年特別企画を実施します。関東大震災に関するパネル展示や防災クイズ、スタンプラリーなどを実施します。
スタンプラリー参加者には防災啓発品をプレゼントします。ぜひご来場ください。

期間:令和5年9月1日(金)~10月1日(日) 午前9時00分~午後5時00分
   (休館日:月曜、土曜、祝日)
場所:しながわ防災体験館(品川区役所第二庁舎2階)


関東大震災100年特別番組の放送
 ケーブルテレビ品川で防災特別番組を放送します。関東大震災を振り返り、品川区の現在の防災対策を紹介し、将来の防災を考える内容となっています。ぜひご覧ください。

放送日 :9月中毎週金曜日(1日、8日、15日、22日、29日)
放送時間 :1日5回(午前7時00分~、午前10時00分~、午後1時00分、午後7時00分~、午後10時00分~)

チャンネル:デジタル放送11チャンネル
お問い合わせ

防災課 啓発・支援係
 電話:03-5742-6696
 FAX:03-3777-1181