広域避難場所
更新日:令和7年2月12日
広域避難場所とは、震災時に発生する延焼火災から身の安全を確保するために、一時的に避難する場所で、東京都震災対策条例に基づき、東京都が指定しています。
広域避難場所はおおむね5年ごとに見直されており、およそ5ha以上の空地や耐火建物群、河川敷、グラウンド、学校、公園・緑地などのオープンスペース、また輻射熱の影響が少ない安全な場所まで後退できる奥行きがある場所、などを要件に選定されています。
直近では令和4年7月15日に見直され、令和4年9月1日から運用を開始しました。
品川区においては、既に指定されている「大崎駅西口地区一帯」「天王洲アイル周辺」は対象地区が拡大しました。
また、「JRアパート・品川区役所一帯」は「品川区役所一帯」に名称が変更されました。
地区内残留地区の見直しも行われ、一部拡大しました。
広域避難場所の指定変更の概要(PDF : 160KB)
広域避難場所はおおむね5年ごとに見直されており、およそ5ha以上の空地や耐火建物群、河川敷、グラウンド、学校、公園・緑地などのオープンスペース、また輻射熱の影響が少ない安全な場所まで後退できる奥行きがある場所、などを要件に選定されています。
直近では令和4年7月15日に見直され、令和4年9月1日から運用を開始しました。
品川区においては、既に指定されている「大崎駅西口地区一帯」「天王洲アイル周辺」は対象地区が拡大しました。
また、「JRアパート・品川区役所一帯」は「品川区役所一帯」に名称が変更されました。
地区内残留地区の見直しも行われ、一部拡大しました。
広域避難場所の指定変更の概要(PDF : 160KB)
品川区の広域避難場所
<令和4年度東京都指定>※令和4年9月1日から適用
番号 | 避難場所名 | 町丁目 |
12 | 高輪三丁目・四丁目・御殿山地区 | 北品川4丁目の一部、北品川5丁目の一部、北品川6丁目、東五反田1丁目の一部、東五反田3丁目の一部 |
13 | 自然教育園・聖心女子学院一帯 | 上大崎1丁目、上大崎2丁目、上大崎3丁目、上大崎4丁目、東五反田1丁目の一部、東五反田3丁目の一部、東五反田4丁目 |
37 | 品川区役所一帯 | 大井1丁目、大井2丁目、西品川1丁目の一部、広町2丁目、二葉1丁目 |
38 | 大井ふ頭一帯 | 北品川2丁目の一部、広町1丁目の一部、南品川1丁目、南品川2丁目、南品川3丁目、南品川4丁目の一部、南品川5丁目、南品川6丁目 |
39 | 大井競馬場・しながわ区民公園 | 大井3丁目、大井4丁目、大井5丁目、大井6丁目、大井7丁目、戸越6丁目、中延4丁目の一部、中延5丁目の一部、中延6丁目、西大井1丁目、西大井2丁目、西大井3丁目、西大井4丁目、西大井5丁目、西大井6丁目、東大井1丁目、東大井2丁目、東大井3丁目、東大井4丁目、東大井5丁目、東大井6丁目、東中延2丁目、二葉2丁目、二葉3丁目、二葉4丁目、南大井1丁目、南大井4丁目、南大井5丁目、豊町4丁目、豊町5丁目、豊町6丁目 |
43 | 東京科学大学(旧・東京工業大学) | 荏原6丁目の一部、荏原7丁目、小山6丁目、小山7丁目、中延2丁目の一部、中延3丁目、中延4丁目の一部、中延5丁目の一部、西中延2丁目、西中延3丁目、旗の台1丁目、旗の台2丁目、旗の台3丁目、旗の台4丁目、旗の台5丁目、旗の台6丁目 |
156 | 林試の森公園 | 荏原1丁目、荏原2丁目、荏原3丁目、荏原4丁目、荏原5丁目、荏原6丁目の一部、小山1丁目、小山2丁目、小山3丁目、小山4丁目、小山5丁目、小山台1丁目、小山台2丁目、戸越5丁目の一部、中延1丁目、中延2丁目の一部、西五反田4丁目の一部、西五反田5丁目の一部、西五反田6丁目の一部、西中延1丁目、東中延1丁目、平塚1丁目、平塚2丁目、平塚3丁目 |
157 | 戸越公園一帯 | 戸越2丁目、戸越3丁目の一部、戸越4丁目、戸越5丁目の一部、西品川1丁目の一部、西品川2丁目の一部、豊町1丁目の一部、豊町2丁目、豊町3丁目 |
174 | 天王洲アイル周辺 | 北品川1丁目、北品川2丁目の一部、北品川3丁目、北品川4丁目の一部、東品川1丁目、南品川4丁目の一部 |
218 | 大崎駅西口地区一帯 | 大崎2丁目、大崎3丁目、大崎4丁目の一部、戸越1丁目、戸越3丁目の一部、西品川1丁目の一部、西品川2丁目の一部、西品川3丁目、豊町1丁目の一部 |
品川区の地区内残留地区
<令和4年度東京都指定>※令和4年9月1日から適用
番号 | 地区内残留地区 | 町丁目 |
305 | 五反田地区 | 大崎1丁目、大崎4丁目の一部、大崎5丁目、北品川5丁目の一部、西五反田1丁目、西五反田2丁目、西五反田3丁目、西五反田4丁目の一部、西五反田5丁目の一部、西五反田6丁目の一部、西五反田7丁目、西五反田8丁目、東五反田1丁目の一部、東五反田2丁目、東五反田5丁目、広町1丁目の一部、南品川4丁目の一部 |
311 | 港南、東品川地区 | 東品川5丁目 |
313 | 青梅、東八潮、台場地区 | 東八潮 |
322 | 八潮、東海、城南島地区 | 東品川2丁目、東品川3丁目、東品川4丁目、八潮1丁目、八潮2丁目、八潮3丁目、八潮4丁目、八潮5丁目 |
331 | 勝島地区 | 勝島1丁目、勝島2丁目、勝島3丁目、南大井2丁目、南大井3丁目、南大井6丁目 |
※詳細は、東京都ホームページまたは下記PDFファイルをご覧ください。
品川区の広域避難場所一覧(PDF : 271KB)
品川区の地区内残留地区一覧(PDF : 267KB)
品川区の広域避難場所・地区内残留地区 位置図(PDF : 4MB)
都内23区の広域避難場所の変更図(PDF : 7MB)
品川区の地区内残留地区一覧(PDF : 267KB)
品川区の広域避難場所・地区内残留地区 位置図(PDF : 4MB)
都内23区の広域避難場所の変更図(PDF : 7MB)
お問い合わせ
防災課避難体制係
電話:03-5742-6941
FAX:03-3777-1181