トップページ > 地域活動 > 区民・企業等との協働 > 区民との協働 > しながわ地域貢献活動展 開催
しながわ地域貢献活動展 開催
更新日:令和7年9月29日
地域の課題解決をめざすNPO法人やボランティア団体などと交流できるイベントです。それぞれの団体がブースごとに活動を紹介します。
活動分野ごとにバラエティに富んだワークショップや物品販売もあり、対象は子どもから高齢者までさまざまです。
地域の活動を応援したい方も、自分で活動してみたい方も、意外と身近にある地域貢献に触れてみませんか。
- 日時
- 令和7年11月15日(土)午前10時~午後3時
- 場所
- 品川区立総合区民会館きゅりあん 7階イベントホール(大井町駅前)
- 入場料
- 無料(当日、直接会場へお越しください。)
出展団体
総勢30団体が一堂に会し、ブースを構えてパネルなどで活動を紹介します。あらゆる分野から地域貢献に取り組んでいる方々が集まっているため、興味のある団体と直接つながることができます。
Instagram(別ウィンドウ表示)でそれぞれの活動内容を紹介しています。
大学生ボランティアによるインタビュー動画も公開予定ですので是非ご覧ください。

【子育て・教育】 | ||
学生団体ルピナス品川、コアネット、子ども若者応援ネットワーク品川、品川こども劇場、しながわ不登校支援ネットワーク、すまいるキッズ、そとぼーよ、でっこぼっこ、東京都社会保険労務士会臨海統括支部キャリア教育研究会、ふれあいの家ーおばちゃんち、マナビファクトリー、みんなの食育・やしおぼーず、立正大学研究推進・社会貢献センター | ||
【福祉・健康】 | ||
アレルギーの正しい理解をサポートするみんなの会、品川区社会福祉協議会品川ボランティアセンター、品川区民生委員協議会、市民後見人の会、社会福祉法人げんき、人工聴覚情報学会、生活工房ひとくふう、ハンディ&シニア企画、プラチナ美容塾 | ||
【まちづくり】 | ||
モノづくりXプログラミング for Shinagawa | ||
【暮らし・経済】 | ||
協働まちづくり、城南ファイナンシャル・プランナーズ、もったいない塾 | ||
【防犯】 | 【環境】 | 【国際】 |
品川区保護司会 | リフォームOB会、リメイク絆 | IWC国際市民の会 |
ワークショップ
団体ごとに対象は様々で、大人も子どもも楽しめます。日ごろの活動や、団体の雰囲気などを体験できるチャンスです。
※一部、有料のものもありますので、パンフレットから詳細をご確認ください。
団体名 | 内容(【子】:子ども向け) |
コアネット | ものづくり教室!【子】 |
学生団体ルピナス品川 | 学生スタッフとゲームで交流!【子】 |
モノづくりxプログラミング for Shinagawa | 3Dプリンターで自助具づくり |
ハンディ&シニア企画 | ヒーリングドール作り |
プラチナ美容塾 | 美容講座体験/誰でも簡単!小物作り【子】 |
でっこぼっこ | 子どもたちの手作りミニゲーム!【子】 |
すまいるキッズ | プログラミング体験【子】 |
もったいない塾 | 風呂敷・ハンカチ活用術 |
区民活動情報サイト「しながわすまいるネット」操作説明会

区と一緒にサイトを運営するためま株式会社がワークショップスペースにて操作説明を行います!
お問い合わせ
地域活動課 協働推進係
電話:03-5742-6605(直通) Fax:03-5742-6878