トップページ > イベントカレンダー・催し > イベントカレンダー(2017年1月) > ものづくりに関する講座< 増収増益の中小企業は何が違うのか?>
ものづくりに関する講座< 増収増益の中小企業は何が違うのか?>
更新日:平成27年4月24日
品川産業支援交流施設(SHIP)にて、企業経営の革新や技術開発・品質向上のヒントとなるような内容をテーマとした
ものづくりに関する講座を毎月1回開催しています。
ものづくりに関する講座を毎月1回開催しています。
日時 | 1月18日(水)午後6時~8時(開場:午後5時30分) |
---|---|
場所 |
品川産業支援交流施設(SHIP)4階 多目的ルーム (品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア) |
内容 |
【テーマ】 増収増益の中小企業は何が違うのか? ~経営参画・支援事例からポイントを公開!~ 【内容】 常に激しく変化する経済や経営環境の中で増収増益を実現していくためには、 経営者はその動向に注視しながら経営戦略を策定していく必要があります。 講師として栗原 一博 氏をお招きして、増収増益を続ける中小企業のポイントと経営に どう活かしていくかをメインに、最新の動向や成功例・失敗例など実体験を交えながら、分かりやすく解説していただきます。 国内外の企業経営に数多く携われてきた先生ならではのお話が聴ける貴重な機会です。 ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。 【講師】 栗原 一博 氏 (キャスキャピタル株式会社 取締役 パートナー) ※品川区 ビジネス・カタリスト(専門家)登録 ◆経歴 慶応大学法学部卒業後、住友商事株式会社にて、多数の海外企業取引、事業投資に 従事。MBA取得後、アストラゼネカ株式会社にて営業、マーケティング戦略立案、 実行を担当。 2008年よりキャス・キャピタルに参画し、2013年より現職。 2008年よりフェニックス・アソシエイツ株式会社 取締役副社長に就任。(投資先) 2010年よりマークテック株式会社 取締役、2014年 代表取締役社長に就任し、 2015年6月同職退任。(投資先) ◆講演実績 各企業や法人会などで経営、海外進出などをテーマにご講演実績が多数ございます。 ◆著作物 ・中央経済社「プロフェッショナル経営者とバイアウト」:インタビュー記事掲載 ・クロスメディア・パブリッシング「職業としてのプロ経営者」:インタビュー記事掲載 ・産報出版 検査機器ニュース「営業トップに聞く」 その他、各種メディアに多数掲載されております。 |
申込方法 | 座席数に限りがあるため、予約制としております。 下記お問い合わせまでお申込みください。 |
お問い合わせ
商業・ものづくり課
電話:03-5498-6335
FAX:03-3787-7961