「しなるん」実証運行(AIオンデマンド交通)
更新日:令和7年7月11日
荏原地区において「しなるん」の実証運行を行います
お知らせ:7月9日午後1時より運行開始いたします。

「しなるん」とは
利用者の予約状況に応じて複数の乗客が乗り合う交通サービスで、あらかじめ定められた乗降場所間を移動することができます。品川区では、鉄道網や路線バス網を補完する役割として期待されるオンデマンド交通の適用可能性を検証するため、実証運行を実施します。

利用者向けの説明会を実施します
事業の概要や予約方法、アプリの操作方法などに関する説明会を開催します。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。
※各回1時間30分程度。説明内容は同一です。
開催スケジュール
場 所 | 住 所 | 日にち | 開始時間 | 会議室名 |
旗の台文化センター | 旗の台5-19-5 | 6月28日(土) | 【終了しました】 | レクリエーションホール |
7月17日(木) | 午後6時30分 | 第一会議室 | ||
荏原区民センター | 荏原5-6-5 | 7月18日(金) | 午後2時 | 会議室1.2 |
7月24日(木) | 午後6時30分 | 集会室 | ||
荏原第一地域センター 区民集会所 |
小山3-14-1 | 7月5日(土) | 【終了しました】 | 第2集会室 |
7月11日(金) | 午後6時30分 | 第2集会室 | ||
荏原第二地域センター 区民集会所 |
荏原6-17-12 | 7月4日(金) | 【終了しました】 | 第2集会室 |
8月2日(土) | 午前10時 | 第2集会室 |
運行概要
運行期間
令和7年7月9日から令和8年3月31日まで(予定)運行日・運行期間
毎日 午前9時から午後5時まで (正午から午後1時を除く)運賃
1乗車1人につき大人400円、小児(小学生)200円
※未就学児は無料(保護者1人につき2人まで。)
※「身体障害者手帳」「療育手帳」「愛の手帳」をお持ちの方と、介護人の方(1名)は半額
※「精神障害者保健福祉手帳(写真付き・東京都発行に限る)」をお持ちの方は半額
運賃の支払い方法
アプリ内クレジットカード決済 または 現金※交通系ICカード、電子マネー、バーコード決済等はご利用いただけません。
運行台数
1台(乗車定員5人)ご利用方法
ご乗車には事前予約が必要です。
予約方法
予約の受付は、ご利用希望日の7日前から当日30分前まで- MONETアプリ

- 電話(「しなるん」予約センター)

- 品川区公式LINEアカウント

運行エリアと乗降場所

乗降場所は今後追加・廃止を行う場合があります。
乗降場所の詳細
1.荏原第一地域センター (小山3丁目14-3) ![]() |
2.武蔵小山駅前 (小山3丁目4) ![]() |
3.小山4-3 (小山4丁目3-12) ![]() |
4.スクエア荏原 (荏原4丁目5-28) ※毎月第三水曜日は休止 ![]() |
5.小山小学校 (小山5丁目10-6) ![]() |
6.荏原中央公園前 (荏原5丁目1-2) ![]() |
7.平塚橋ゆうゆうプラザ (西中延1丁目2-8) ![]() |
8.しいのき公園前 (荏原5丁目5-12) ![]() |
9.サミットストア前 (荏原4丁目17-6) ![]() |
10.西小山駅前 (小山6丁目3-9) ![]() |
11.立会道路 (小山6丁目8-8) ![]() |
12.荏原5-7 (荏原5丁目7-11) ![]() |
13.荏原警察署横 (荏原6丁目19-13) ![]() |
14.水道局品川営業所前 (西中延1丁目9-10) ![]() |
15.グランアート歯科前 (小山6丁目22-11) ![]() |
16.摩耶寺前 (荏原7丁目6-9) ![]() |
17.第二延山小学校前 (旗の台1丁目6-1) ![]() |
18.昭和医科大学病院附属東病院 (西中延2丁目14-19) ※日曜日・祝日は休止 ![]() |
19.昭和医科大学病院前 (旗の台1丁目5-8) ※日曜日・祝日は休止 ![]() |
20.帝京にしき幼稚園前 (旗の台6丁目5-30) ![]() |
21.小山の家 (小山7丁目14-18) ※午前9時15分から午後4時までのみ ※日曜日は休止 ![]() |
22.心身障害者福祉会館 (旗の台5丁目2-2) ※平日・土曜は午前9時から午後4時までのみ ※日曜・祝日は午前9時から正午までのみ ![]() |
「しなるん」の乗車マナーを守りましょう
- 予約後にご利用しないことが判明した場合は必ずキャンセル手続きをお願いいたします。
- 他の利用者の方にご迷惑がかからないよう、出発の30 分前までにキャンセル頂くようお願いいたします。
- キャンセル処理をされなかった場合、キャンセル料をいただくことがあります。
- 盲導犬を除きペットとの同乗は不可となります。
- 危険物の持ち込み、泥酔状態での乗車、車内での喫煙、他の乗客の迷惑となる行為はお断りします。
ご乗車に際しての注意事項
- 乗降場所以外の場所では乗り降りできません。
- 道路事情その他事情により、案内時刻通りにご乗車できない場合があります。
- 他のお客様との相乗りのため、最短ルートでの運行とならない場合があります。
- 目的地到着まで通常よりも時間がかかることがあります。
- 予約状況によってはご希望の時間帯の予約が取れない場合があります。
- 大きな荷物はお客様自身で積み下ろしをお願いいたします。
- ベビーカー・車いすは、乗ったままのご乗車はできません。
- ベビーカー・車いすは、保護者や介助人の介助のもと、折りたたんでご乗車ください。
- ご乗車の際はシートベルトの着用をお願いいたします。
- 予約人数を超えるお客様および予約の無いお客様はご乗車できません。
- 未就学児単独でのご乗車はできません。
- 盲導犬をお連れの場合、事前にしなるん予約受付センターにご連絡をお願いします。
運行事業者
荏原交通株式会社
「AIオンデマンド交通の実証運行に係る運賃」にご意見をお寄せください(※募集は終了しました)
AIオンデマンド交通の実証運行に関する運賃の設定について、意見を募集いたします。意見募集期間
3月11日(火)~3月18日(火)(必着)実証運行の概要・運賃(案)
品川区AIオンデマンド交通実証運行事業の運賃について(PDF : 772KB)意見の提出方法
- 品川区電子申請サービス(別ウインドウ表示)
- 郵送、FAX、持参での提出も可能です。(様式は自由ですが、意見・住所・氏名・電話番号を記載してください)
意見の取り扱い
- お寄せいただいた意見に対する個別の回答はしません。
- 意見書の提出者が不明な場合やご意見が記載されていない場合は、無効となるのでご注意ください。
- 記載していただいた住所、氏名等の個人情報は、目的以外に利用いたしません。
お問い合わせ
地域交通政策課
電話:03-5742-7138
FAX:03-5742-6887
〒140-8715 品川区役所第二庁舎5階