道路や公園の損傷・不具合をスマートフォンで投稿できる「しなみちレポート」について

更新日:令和4年4月1日

しなみちレポート

道路・公園の損傷や不具合をスマートフォンアプリで投稿しよう

 品川区では区道の安心安全を守るために道路のパトロールを実施するほか、利用者の皆様から頂いた情報等も活用しながら道路の維持管理に努めています。

 しなみちレポート「アプリ名:My City Report for citizens(以下「MCR」)」では、スマートフォンアプリで「いつでも」「その場」で「簡単」に道路や公園の損傷・不具合を投稿することができます。

 スマートフォンのカメラとGPSを活用して損傷や不具合を投稿して頂くことで、区が内容を確認し必要に応じて補修等を実施します。対応が完了した際はアプリを通じてお知らせします。投稿内容や対応結果はアプリ上で公開され、利用者間で情報共有が可能です。

 令和4年4月1日から公園に関する投稿の試行を開始しました。

 今後とも皆様と協働したまちづくり行政を実現するため、ご協力の程お願い申し上げます。

投稿から対応までの流れ

 

 普段道路を利用している方が道の損傷や不具合を発見したら、MCRで位置情報や状況写真とコメントをレポートとして投稿します。
 
 投稿されたレポートを区が確認し、必要に応じて補修等を実施します。対応状況は、アプリから随時確認することができます。投稿手順


投稿できる内容

 

道路


douro.png  雨桝詰まり
例:道路のくぼみ                     例:雨水ますの詰まり

そのほかにも
・街灯の不点灯
・道路の段差
・側溝の水たまり
・ガードパイプの破損
・カーブミラーの破損・角度調整
など発見頂いた損傷や不具合の投稿をお願いします。

(私道や私有地内等、対応できない場所もございます。)



公園


スプリング遊具  公園樹木の写真
例:遊具の不具合や損傷                  例:公園樹木の枝折れ、腐朽等

そのほかにも
・公園灯の不点灯
・ベンチやパーゴラなど施設の不具合や損傷
・公園便所のつまりや不具合
・園内樹木の要望など
など発見頂いた損傷や不具合の投稿をお願いします。

(対象は品川区立公園・児童遊園に限ります。)


アプリのご利用方法

  1. お使いのスマートフォンに対応したアプリストア(「App Store」(iOS端末)又は「Google Play」(Android端末))から、アプリ「MyCityReport」をダウンロードします。
  2. 「マイページ」にてログインします。(はじめての方は新規登録)
  3. 不具合箇所を発見したら、GPS機能をONにして「MyCityReport」を起動します。
  4. 「レポートマーク」をタッチし、画面案内に従って、地図上に位置を設定し、道路状況の写真と簡単なコメントを添えて投稿してください。
  

アップルストアリンク   グーグルプレイリンク



MCR1.png

レポートの作成方法


投稿方法の説明画像




レポートするときは、画面下部メニューのレポートマークをタッチします
 (1)レポート位置の設定
  • レポートマークをタッチした際に、皆様のスマホのGPSから位置を特定し、地図上に「+マーク」を表示します。
  • レポートの位置が「+マーク」の位置でよければ、右下にある”レポート分野選択へ進む”をタッチしてください。
  • レポートの位置が違う場合は、地図を動かして、正しい位置に「+マーク」を合わせてください。地図は拡大・縮小もできます。

 (2)レポート分野を選択
  • 道路についての投稿は「こまったレポート(道路)」、公園についての投稿は「こまったレポート(公園)」、標識については「こまったレポート(標識)」、を選択してください。
  • 緊急な対応が必要な場合は、レポート選択時に表示される各管理者への緊急連絡先にご連絡下さい。
 
 (3)写真を登録
  • その場で撮影の場合は上部左側の”カメラボタン”をタッチ。保存済み写真を選択する場合は、上部右側の“アルバムボタン”を選択します。
  • 写真は、遠景と近景の2枚以上を登録してください。(現地確認が必要になった際に、周りの景色が入るとレポートの場所を特定しやすくなります。
 
 (4)タイトルや説明を入力
  • レポートのタイトルや損傷や不具合の状況説明を記入し、”投稿”をタッチして、レポートの投稿が完了します。
  • ”下書き保存”をタッチすると、投稿内容を一時保存し、再編集後投稿することができます。

ご利用に当たっての注意事項

  1. 災害時の投稿は、情報の錯綜や利用に当たり危険が生じることがありますので、ご利用を控えてください。
  2. 緊急性や危険性があるものは、管轄窓口へ電話にてお知らせください(お問合せ先はこちらのページをご覧ください)
  3. 投稿の内容によっては、対応できない場合があります。
  4. 区の管轄ではない場合、他の道路管理者等に情報を提供する場合があります。
  5. アプリの利用は無料ですが、通信料は利用者の負担となります。
  6. 以下の利用規約、公開ガイドラインをお読みの上ご利用ください。
    My City Report for citizens参加登録者等の利用に関する規約(外部サイトへリンク:別ウィンドウ表示)  
    My City Report for citizensにおける公開に関するガイドライン(外部サイトへリンク:別ウィンドウ表示)
お問い合わせ

道路課 道路維持担当
 電話:03-5742-6548
 FAX:03-5742-6886