トップページ > 環境・まちづくり > ごみ・リサイクル > リサイクルの取組みに関すること > 各種資源の出し方 > 不用となった充電式電池・小型充電式電池・ボタン電池の出し方
不用となった充電式電池・小型充電式電池・ボタン電池の出し方
更新日:令和6年9月2日
不用となった充電式電池の回収
リチウムイオン電池などの充電式電池を月2回の<陶器・ガラス・金属ごみの日>に別袋に「充電池」と表記の上お出しください。
・清掃事務所や拠点回収での回収も引き続き実施します。
・膨張したモバイルバッテリーも収集します。
小型充電式電池の回収
小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)は機器から取り外して、
以下の店舗・施設に設置されている「小型充電式電池回収BOX・缶」に入れてください。
お近くの電気店・スーパー・自転車店などの回収協力店
区内の回収協力店の検索はこちらから(別ウィンドウ表示)
区内3カ所の施設
・品川区役所本庁舎2階(広町2-1-36)
・品川区清掃事務所品川庁舎(大崎1-14-1)
・品川区清掃事務所荏原分室(平塚1-10-11)
※乾電池、コイン電池、ボタン電池、リチウム一次電池など対象外の電池は入れないでください。
※回収ボックス・缶に入れるときは端子部をセロハンテープ等で絶縁してください。
※膨張している充電式電池は協力店での回収対象外となる場合があります。
その場合は品川区清掃事務所品川庁舎(大崎1-14-1受付時間8時~17時)または荏原分室(平塚1-10-11受付時間8時~16時)までお持ちください。
詳しくは一般社団法人JBRCまでお問い合わせください。
一般社団法人JBRCのホームページ(別ウィンドウ表示)
電話:03-6403-5673
受付時間:平日午前10時~正午・午後1時~5時
ボタン電池の回収
ボタン電池は機器から取り外して、お近くの電気店・スーパー・眼鏡店などの回収協力店に
設置されている「ボタン電池回収缶」に入れてください。
※コイン電池(型番:CR、BR)については、絶縁してから通常の資源回収にお出しください。
区内の回収協力店の検索はこちらから(別ウィンドウ表示)
※ボタン電池以外は入れないでください。投入口に入らない電池は対象外です。
※回収缶に入れるときはセロハンテープ等で絶縁してください。
詳しくはボタン電池回収促進センターまでお問い合わせください。
ボタン電池回収促進センターのホームページ(別ウィンドウ表示)
電話:0120-266-205
受付時間:平日午前9時~午後5時
お問い合わせ
品川区清掃事務所事業係
電話:03-3490-7051
FAX:03-3490-7041
品川区清掃事務所資源循環推進係
電話:03-3490-7098
FAX:03-3490-7041