令和6年度 環境保全活動顕彰 受賞団体の紹介

更新日:令和7年2月15日

 「環境保全活動顕彰」は、地球温暖化防止活動、水環境の保全活動、緑化活動、リサイクル活動など、環境保全に関する優れた活動をされている企業、団体または個人を顕彰するものです。活動内容は、SDGsの達成に向けても貢献する取り組みとなっております。
 全応募の中から、地域大賞1団体、地域賞3団体、企業大賞1社、企業賞1社が選ばれました。
 「環境表彰式」を令和7年2月15日(土)、環境学習交流施設エコルとごし(豊町2-1-30)で開催し、受賞団体へ表彰状等の授与を行いました。
 令和6年度受賞団体と活動内容をご紹介します。

環境表彰式全体.JPG

【地域大賞】 4th Place 様

 HAPPY CLEAN活動として子どもたちと一緒にゴミ拾いをおこなったり、ゴミについて学ぶ講座を実施しています。
 他にもリユースをテーマに子どもたちがセルフプロデュースしたキッズSTOREや、アップサイクルのワークショップを開催しています。

   地域大賞.jpg  

【企業大賞】株式会社ブロードリーフ 様

 GrowLeaf(グローリーフ)プロジェクトとして、植樹イベントの主催や参加を通して環境保全に貢献しています。
 また、どんぐりを育苗し、社内緑化を推進したり、ペットボトルキャップの回収等に取り組んでいます。

  企業大賞.jpg 
 

【地域賞】 須田 向喜 様 荒木 てるみ 様 西大井二丁目町会 様

 須田 向喜 様
  「夏休みの挑戦!」として毎日ゴミ拾いをしました。通学路や毎日通る歩道にはどんなゴミがどのくらい落ちているのかまとめました。

 荒木 てるみ 様
  町会内の歩道や植え込み内の美化清掃活動をしています。週3回のペースでおこない、町内の美化に貢献しています。

 西大井二丁目町会 様
  町会内の住人に呼びかけ、ゴミ拾いなどの美化清掃活動をしています。活動を通じて、地域住民が住みやすい快適な環境を提供しています。
 

【企業賞】 東日本旅客鉄道株式会社 様

 鉄道車両のメンテナンスの過程で発生した役目を終えたプリント基板を解体・分解し、リサイクルしています。
 その他にも、業務のシステム化による大幅なペーパーレス化に取り組み、温室効果ガスの削減に貢献しています。

 品川区でのSDGsへの取り組み

 品川区でもSDGsへの取り組みを推進しています。
 詳しくは、こちら(別ウィンドウ表示)をご覧ください。

お問い合わせ

環境課 環境推進係
 電話:03-5742-6755
 FAX:03-5742-6853

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。