エネファーム設置によるCO2削減にご協力ください
更新日:令和7年10月3日
エネファーム設置によるCO2削減(首都圏エネファームJ-クレジットハーベスティング事業)について
エネファーム(家庭用燃料電池コージェネレーションシステム)は都市ガスから電気とお湯を作ることでエネルギー消費を抑え、CO2削減に貢献できる省エネ機器です。
品川区は東京ガス株式会社と連携し、「区内に設置されたエネファームが稼働することで削減されるCO2」を集約し、品川区のCO2排出量を削減する取組みを実施しています。
ご自宅に設置されたエネファームの発電量をご報告いただくことで、「ゼロカーボンシティしながわ」の実現につながります。
ぜひご協力をお願いいたします。
電子申請も可能です。
「首都圏エネファームJ-クレジットハーベスティング事業 参加表明届(第1号様式)」(Excel、13KB)
電子申請(参加表明)はこちら(別ウィンドウ表示)
毎年1月頃、区からご案内を送付いたしますので、年間発電量のご報告をお願いいたします。
※ご報告いただきました発電量から年間のCO2削減量を算出します。
※報告期間は2031年度までを予定しています(途中で参加辞退も可)。
参加を辞退される場合は、「参加辞退届(第2号様式)」を品川区役所 都市環境部 環境課窓口へご提出またはご郵送ください。
電子申請も可能です。
「首都圏エネファームJ-クレジットハーベスティング事業 参加辞退届(第2号様式)」(Excel、12KB)
電子申請(参加辞退)はこちら(別ウィンドウ表示)
品川区は東京ガス株式会社と連携し、「区内に設置されたエネファームが稼働することで削減されるCO2」を集約し、品川区のCO2排出量を削減する取組みを実施しています。
ご自宅に設置されたエネファームの発電量をご報告いただくことで、「ゼロカーボンシティしながわ」の実現につながります。
ぜひご協力をお願いいたします。
参加申込・報告方法等
対象者
品川区の助成金を活用し、ご自宅にエネファームを設置された方申請方法
「参加表明届(第1号様式)」を品川区役所 都市環境部 環境課窓口へご提出またはご郵送ください。電子申請も可能です。
「首都圏エネファームJ-クレジットハーベスティング事業 参加表明届(第1号様式)」(Excel、13KB)
電子申請(参加表明)はこちら(別ウィンドウ表示)
報告方法
毎年1月頃、区からご案内を送付いたしますので、年間発電量のご報告をお願いいたします。
※ご報告いただきました発電量から年間のCO2削減量を算出します。
※報告期間は2031年度までを予定しています(途中で参加辞退も可)。
参加辞退
参加を辞退される場合は、「参加辞退届(第2号様式)」を品川区役所 都市環境部 環境課窓口へご提出またはご郵送ください。
電子申請も可能です。
「首都圏エネファームJ-クレジットハーベスティング事業 参加辞退届(第2号様式)」(Excel、12KB)
電子申請(参加辞退)はこちら(別ウィンドウ表示)
お問い合わせ
環境課
電話:03-5742-6749
FAX:03-5742-6853