令和5年度 事業所用LED照明設置助成事業
更新日:令和5年4月1日
事業所用LED照明設置助成のご案内
中小企業者等が、区内事業所等に区内施工業者を利用してLED照明を設置する経費の一部を助成し、LED照明普及促進により、地球温暖化対策推進と環境保全意識啓発を図ることを目的としています。
住宅等へのLED照明設置については、住宅課の「住宅改善工事助成事業(エコ&バリアフリー住宅改修)」にて助成を行っています。
マンション管理組合または賃貸住宅個人オーナーの方は、住宅課での申請になります。
【電子パンフレット】
令和5年度 事業所用LED照明設置助成のご案内(PDF : 159KB)
<令和5年度助成決定状況>
助成決定件数:0件(助成決定額: 0円)
目次
2.助成金額
3.予算総額
4.助成対象者
5.申請期間
6.申請方法
7.添付書類(申請書と一緒に提出してください)
8.関係書類ダウンロード
9.その他
1.対象機器・要件
種別 | 基準 |
---|---|
|
(1)固有エネルギー消費効率が85ルーメン/ワット以上であること。 (2)LEDモジュール寿命が40,000時間以上あること。 |
LEDを光源とした内照式表示灯 |
定格寿命が30,000時間以上であること。 |
電球形LEDランプ |
(1)エネルギー消費効率が70ルーメン/ワット以上であること。 (2)定格寿命が30,000時間以上あること。 |
※照明器具のみの交換等、工事を伴わない場合は対象外です。
2.助成金額
設置費用※の10%(上限30万円)
※LED照明本体の購入費・施工費用などの合計額、消費税を除く
3.予算総額
90万円
※先着順受付で、予算に達した時点で終了します。
4.助成対象者
助成対象者は、次の要件を備えた方です。
- 区内に事業所などを有する中小企業者・社団法人・社会福祉法人・個人事業主(賃貸住宅の個人オーナーを除く)など、大企業でない事業者であること(本社の所在地は問いません)。
- 区内の事業所等の事業用途部分に設置するものであること。
- 自らの所有でない建物に設置する場合は、所有者の承諾を得ていること。
- 設置後の申請であること。
- 区内に主たる事業所(本社)を有する施工業者による工事を伴うものであること。
- 設置機器が未使用のものであること。
- 設置機器が区の指定する基準を満たしていること。
- 設置費用の合計が10万円(消費税を除く)以上であること。
- 法人事業税その他の税を滞納していないこと。
- 法令等および公序良俗に反していないこと。
- 過去にこの助成制度を利用していないこと。
- 設置工事の完了日が令和5年4月1日以降であること。
5.申請期間
6.申請方法
設置工事完了後に、「品川区事業所用LED照明設置助成金交付申請書」と後述する「添付書類」を一式揃えて、下記までご提出ください(郵送可)。
<提出先>
品川区 都市環境部 環境課 環境管理係
〒140-8715 品川区広町2-1-36 本庁舎6階
電話:03-5742-6949
FAX:03-5742-6853
※申請書は、「8.関係書類ダウンロード」から取得できます。また、環境課窓口でパンフレットと共に紙配布しています。
助成金受取までの流れ

注意事項
設置工事について- 設置工事完了が、令和5年4月1日~令和6年3月31日までの間の方が対象です。
- 工事の施工業者が、品川区に本社を有している必要があります。
- 申請に必要な書類がすべて揃った方から、先着順に受け付け・審査・助成を行います。
- 他の助成制度との併用は可能ですが、助成金の合計額が設置費用を超えない範囲でお願いします。
- 算出した助成金額の千円未満の端数は切り捨てとします。
- 機器の稼働に関係のない付属品などの経費は対象になりません。
- 請求書の押印は、シャチハタ不可です。朱肉を使う印鑑(認印可)を押印してください。
- 助成決定後、アンケートをお願いすることがあります。
- 設置後、電力使用量報告書の提出をお願いすることがあります。
7.添付書類(申請書と一緒に提出してください)
番号 |
添付書類(コピー可) |
発行機関 |
法人 |
個人 |
---|---|---|---|---|
1 |
機器設置に係る領収書 | 区内施工業者 | ○ |
○ |
2 |
機器設置に係る経費の内訳が記載された工事請負契約書や見積書など (「1」の金額と合計金額が一致するもの) |
区内施工業者 | ○ | ○ |
3 |
設置工事の完了日が確認できる書類(※1) | 区内施工業者 | ○ | ○ |
4 |
設置機器のカタログなど (形状・規格・仕様などが確認できるもの) |
区内施工業者 | ○ | ○ |
5 |
設置場所・設置数が確認できる図面 | 区内施工業者 | ○ | ○ |
6 |
設置機器・設置数が確認できる機器設置完了後の写真(撮影日要記載) | ― |
○ | ○ |
7 |
令和4年度事業税納税証明書 | 都税事務所 |
○ | ○ (※2) |
8 |
令和4年分所得税納税証明書その1 (納税額等証明用) |
税務署 |
― | ○ |
9 |
履歴事項全部証明書(発行後3カ月以内) | 法務局 |
○ | ― |
10 | 機器設置建物の全部事項証明書(発行後3カ月以内) | 法務局 | ○ | ○ |
11 | 承諾書(設置した事業所等が自己所有でない場合) | ― | ○ | ○ |
※1 工事の完了報告書、工事完了日が記載された請求書、機器の保証開始日が記載された書類などが該当します。該当する書類がない場合は、機器の設置日に関する申立書の提出が必要です。
※2 個人事業主の方で、あてはまらない場合はお問い合わせください。
その他必要に応じ、上記書類以外にについてご提出いただく場合があります。
8.関係書類ダウンロード
パンフレット
令和5年度 事業所用LED照明設置助成のご案内(PDF : 159KB)申請書
申請書(PDF : 50KB)その他書類
承諾書(PDF : 23KB) ※対象機器を設置した建物が自己のみの所有でない場合はご提出ください。機器の設置日に関する申立書(PDF : 19KB) ※機器の設置日が確認できる書類が提出できない場合、ご提出ください。
変更申請書(PDF : 28KB) ※申請内容を変更する場合にご提出ください。
提出書類チェックリスト
チェックリスト(PDF : 38KB)その他
- 助成後はアンケートへのご協力をお願いしています。
- 機器を設置する際は、契約を契約を急がせる事業者にご注意ください。
- 見積りは、複数の事業者に依頼することをお勧めします。
お問い合わせ
環境課 環境管理係
電話:03-5742-6949
FAX:03-5742-6853