西品川二・三丁目地区地区計画について

更新日:令和7年10月28日

 木造住宅密集地域における地震災害およびこれに起因する延焼火災等の被害を防ぐため、西品川二・三丁目地区では平成30年度より密集住宅市街地整備促進事業を導入し、老朽建築物の建替え促進による建物の不燃化、道路拡幅や広場整備など様々な防災まちづくりに取り組んでおります。
 本地区では、まちづくりのルールとなる「地区計画」を策定するため、平成30年度より、まちづくり協議会の皆様との意見交換や、地区の皆様へのアンケート調査を基に、地区計画の内容について検討してきました。
 (地区計画とは・・・地区のまちづくりの方針や、地区内で建物を建築する場合の独自のルールを定めるものです。)
 
 今後、地区計画策定における都市計画決定に向けての経過・実施内容・実施結果については、随時更新する予定です。
 ご不明な点等がございましたら、下記までお問い合わせください。

 引き続き、西品川二・三丁目地区の防災まちづくりにご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

「地区計画 素案説明会」のご案内

この度、本地区の防災まちづくりをより推進していくため、地区計画の策定に向けて検討してきた内容を以下のとおり皆様にご説明いたします。

日時:第1回 令和7年11月28日(金)午後7時~8時30分
   第2回 令和7年11月29日(土)午前10時~11時30分
   第3回 令和7年11月29日(土)午後2時~3時30分
会場:品川区立三木小学校 体育館(品川区西品川3丁目16-28)

※各回の説明会の内容は同じです。
※開場は各回の開始30分前からです。
※事前予約は必要ありません。
※駐車場・駐輪場のご用はございませんので、お車・自転車等でのお越しは、ご遠慮くださいますようお願いします。
※体育館に上がることが難しい方は、当日案内スタッフまでお申し伝えください。
※会場には手話通訳者を配置します。

「動画配信」のご案内

地区計画素案説明会に合わせ、説明会と同じ内容の動画を配信いたします。
動画は、令和7年11月21日(金)~令和7年12月7日(日)に掲載予定です。
お問い合わせ

木密整備推進課 木密整備担当
 電話:03-5742-6925
 FAX:03-5742-6756