大崎駅東口第4地区

更新日:令和7年7月30日

大崎駅東口第4地区まちづくりガイドライン

 大崎駅東口第4地区(大崎一丁目15~20番)は、大崎駅東側の直近、JR山手線と環状6号線(山手通り)に囲まれた約4ヘクタールの区域です。
大崎駅周辺地域において各地区で開発が進む中で、当地区においても関係者(品川区、地元まちづくり組織、町会など)が、情報を共有し、相互に協力しながら、よりよいまちづくりを進めていくため「大崎駅東口第4地区まちづくり連絡会」を設立し、さまざまな検討や話し合いを経て、令和元年に当地区のまちづくりの方向性を「まちづくりガイドライン」としてとりまとめました。
 その後、関係者間での議論や検討を進め、まちづくりの検討の熟度が高まったため、より具体的なまちづくりの方向性を示すものとして、令和5年7月に「大崎駅東口第4地区まちづくりガイドライン(改定版)」をとりまとめました。

都市計画法第16条にもとづく地区計画原案の縦覧等および説明会の開催について

都市計画法第16条にもとづき、地区計画の原案を縦覧します。
東京都のホームページ、および東京都、品川区の窓口でも縦覧します。
また、東京都の窓口(郵送可)およびホームページから意見書を提出することができます。
縦覧期間:令和7年7月31日(木)から令和7年8月13日(水)
縦覧場所:東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課
     (東京都庁第二本庁舎12階北側) 電話:03-5388-3213(直通)
     品川区都市環境部都市開発課都市開発担当
     (品川区役所本庁舎6階) 電話:03-5742-6763(直通)
     東京都ホームページで閲覧される方はこちら(別ウィンドウ表示)

意見書の提出期間:令和7年7月31日(木)から令和7年8月20日(水)
意見書の提出先:〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
        東京都 都市整備局 都市づくり政策部 都市計画課
        電話:03-5388-3225(直通)
        東京都ホームページから提出される方はこちら(別ウィンドウ表示)
        
 縦覧にともない説明会を開催します。
日時:令和7年7月31日(木)19時から20時(予定)
会場:南部労政会館第5・6会議室(大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー2階)
当日の説明資料は、東京都のホームページで閲覧することができます。
説明資料の閲覧はこちら(別ウィンドウ表示)
お問い合わせ

都市開発課 都市開発担当
 電話:03-5742-6763
 FAX:03-5742-6942

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。