立会川・勝島地区 まちづくりビジョン

更新日:令和4年11月9日

立会川・勝島地区は、勝島運河や京浜運河、立会川による豊かな水辺空間の環境資源や、旧東海道等の歴史資源、大井競馬場や商店街等の地域資源を有した約120ヘクタールの地区になります。当地区における目指すべき将来像を、地区の住民や事業者、団体や商店街、行政等が共有し、その実現を図るため、今後のまちづくりの指針として、まちづくりビジョンを策定しました。

地域の将来像

ひと・みず・みどりが育むうるおいあるまち
   ~水と緑が豊かで、安全・安心に暮らし、営めるまちづくり~

まちづくりの方針

1. 勝島運河を中心とした地区を回遊したくなるまちづくりの推進
2. 歴史や観光資源を活かした軸の形成
3. 地域に密着した身近な買い物やにぎわいが楽しめる拠点の形成
4. 広域のにぎわいのある都内有数の観光施設と災害時の拠点の形成
5. 大規模な敷地を活かした緑豊かなまちなみの形成
6. 暮らしと営みが調和した落ち着きのあるまちなみの形成


まちづくりビジョン、アンケート結果は、下のリンクからご覧いただけます。
立会川・勝島地区 まちづくりビジョン(PDF : 3MB)
立会川・勝島地区 アンケート結果(PDF : 241KB)

(仮称)勝島人道橋整備事業について

品川区では、「立会川・勝島地区まちづくりビジョン」(平成31年1月策定)に基づき、両地区の利便性・回遊性の向上および災害時の避難に資する新たな歩行者動線の確保のために(仮称)勝島人道橋の整備を計画しております。

(仮称)勝島人道橋説明会についてはこちらから

お問い合わせ

まちづくりビジョン全般 についてはこちら
都市計画課
 電話:03-5742-6760
 FAX:03-5742-6889

(仮称)勝島人道橋 についてはこちら
道路課
 電話:03-5742-6792
 FAX:03-5742-6886