しながわ ふれあいメッセージについて

更新日:令和5年8月1日

しながわ ふれあいメッセージ

高齢化社会の進展とともに、介護人材の不足が全国的な課題となっています。 品川区では、介護職を希望する方を増やし、働いている介護職員の意欲を向上するためには、区民の皆様へ介護職の魅力を発信することが重要と考え、「しながわ ふれあいメッセージ」事業を実施しました。 この事業は、介護サービスをご利用されている方やそのご家族から、介護サービスを利用して「助かった」「うれしかった」などのメッセージを募集し、介護職の魅力発信につながるメッセージを表彰するものです

令和5年度しながわ ふれあいメッセージ

令和5年度は(令和5年8月1日~9月11日まで)に119作品ものご応募をいただきました。

作品の紹介
介護職の魅力発信や意欲向上につながる5つの受賞作品が決定しました。たくさんの温かいメッセージをありがとうございました。 
  令和5年度しながわ ふれあいメッセージ受賞作品(PDF : 5MB)
  令和5年度しながわ ふれあいメッセージ受賞作品(WORD : 16KB)
表彰式の様子
令和5年12月26日に品川区役所講堂にて、「令和5年度しながわ ふれあいメッセージ表彰式」を開催いたしました。今年度は森澤区長から 金賞、銀賞、銅賞、在宅サービス特別賞、入所サービス特別賞の受賞5作品について、メッセージを作成された方と、メッセージを贈られた事業所の双方へ、表彰状と記念品が贈呈されました。
入所サービス特別賞を受賞されたロイヤルサニー渡辺様から、「ご利用者様のご家族からメッセージをいただくことで、今働いている職員はもちろん、今後一緒に働いていく職員がやりがいをもってこの仕事に取り組んでいけるんじゃないかなと強く感じました」とのコメントをいただきました。 また、選考委員長を務められた明星大学人文学部の熊本博之教授から、「介護職員の皆様の優れた技術や幅広い知識を兼ね備えた方々ばかりで、それが利用者からの信頼につながってるということがよくわかりました」と講評をいただきました。


       表彰式の様子   講評

令和4年度しながわ ふれあいメッセージ

令和4年度は(令和4年7月11日~8月31日まで)に、164作品ものご応募をいただきました。その中から、外部の有識者による選考委員会を経て、介護職の魅力発信や意欲向上につながる5つの受賞作品が決定しました。
作品の紹介
こちらでは受賞作品に加えて、惜しくも受賞には至らなかったものの、各選考委員から高い評価を受けた作品もご紹介します。                  作品集を高齢者福祉課(本庁舎3階)で配布しています。数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにお受け取りください。
  令和4年度しながわふれあいメッセージ作品集(PDF : 5MB)
  令和4年度しながわふれあいメッセージ作品集(WORD : 20KB)
表彰式の様子
令和5年1月20日に品川区役所講堂にて、「令和4年度しながわ ふれあいメッセージ表彰式」を開催しました。 金賞、銀賞、銅賞、在宅サービス特別賞、入所サービス特別賞の介護職の魅力発信と意欲向上につながる受賞5作品について、メッセージを作成された方と、メッセージを贈られた事業所の双方へ、表彰状と記念品が贈呈されました。
在宅サービス特別賞を受賞された平井様から、「今回このメッセージを書くことで、今まで受け身だった私自身がいろんな方に支えられているのだという、感動と感謝が溢れてきて、これを書かせていただきました。」とのコメントをいただきました。 また、選考委員長を務められた明星大学人文学部の熊本博之教授から、「利用者の方も、ご家族としても、介護に携われている方々の信頼ができている。その様子は、壇上に2人並んで上がられた時の表情や、声をかけ合う感じからすごく伝わってきました。」と講評をいただきました。

       表彰状授与   会場の様子 





お問い合わせ

高齢者福祉課 高齢者支援第二係
 電話:03-5742-6730
 FAX:03-5742-6881