「介護福祉士実務者研修等受講費助成金交付事業」のお知らせ

更新日:令和7年4月1日

区では介護職員の養成および人材確保を図るため、介護福祉士実務者研修等の受講費用を一部助成します。

対象者

  1.  令和7年4月1日~令和8年3月31日までに介護福祉士実務者研修等を修了した方で、この事業に協力していただける事業者に勤務または勤務予定がある方
  2.  介護サービスや障害福祉サービス等を提供する事業者に勤務または勤務予定がある品川区民の方

助成額

1人あたり50,000円(上限、年度につき1回)
※初任者研修等未修了者が実務者研修(初任者研修相当分含む)を受講した場合は、1人あたり80,000円(上限、年度につき1回)

交付申請方法

(1)申請書類
 1. 介護福祉士実務者研修等受講費助成申請書等
  【Excel版】介護福祉士実務者研修等受講費助成申請書(区民用)    介護福祉士実務者研修等受講費助成申請書(事業者用)
  【PDF版】  介護福祉士実務者研修等受講費助成申請書(区民用)   介護福祉士実務者研修等受講費助成申請書(事業者用)
 2. 受講費を支払ったことを証する書類(領収書等)
 3. 研修修了証明書の写し
 4. 6か月以上の勤務を証する書面(勤務証明書等) ※助成事業者の申請において対象となる区民以外の者に限ります。
(2)助成金受取までの手続き
【事業者】
   ・参加届の提出
   ・研修修了後、「介護福祉士実務者研修等受講費助成申請書・同請求書」の提出
   ・補助金入金確認後、「介護福祉士実務者研修等受講費助成金分配報告書」および添付書類の提出
【品川区民】
   ・研修修了後、「介護福祉士実務者研修等受講費助成申請書・同請求書・支払金口座振替依頼書」の提出
(3)提出方法
郵送、窓口持参または電子メールにて受け付けます。
【提出先】
〒140-8715 品川区広町2-1-36 品川区高齢者福祉課介護人材確保定着支援担当
korefksh-jinzai@city.shinagawa.tokyo.jp
要綱の一覧はこちらのページをご覧ください


お問い合わせ

高齢者福祉課 介護人材確保定着支援担当
電話:03-5742-3862
FAX:03-5742-6881

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。