トップページ > 健康・福祉 > 介護 > 設置・運営等に関する届出 > 特定事業所集中減算の届出について
特定事業所集中減算の届出について
更新日:令和7年2月14日
そのため、特定事業所集中減算の届出についても、平成30年度前期分からは、品川区内に所在する居宅介護支援事業所は品川区に届出が必要となります。
特定事業所集中減算に係る判定期間・届出提出期限
判定期間 | 減算適用期間 | 提出期限 | |
令和6年度前期分 | 令和6年3月1日から 令和6年8月31日まで |
令和6年10月1日から 令和7年3月31日まで |
令和6年9月13日(必着) |
令和6年度後期分 | 令和6年9月1日から 令和7年2月28日まで |
令和7年4月1日から 令和7年9月30日まで |
令和7年3月15日(必着) |
特定事業所集中減算の届出について
すべての居宅介護支援事業所は、毎年度2回、判定期間ごとに居宅サービス計画に位置付けたサービスにおいて、紹介している全ての法人の中で1番紹介割合の高い法人の名称等について記載した「居宅介護支援における特定事業所集中減算に係る届出書」を作成する必要があります。
算定の結果、いずれかのサービスについて紹介率最高法人の割合が80パーセントを超えた場合は、「正当な理由」の有無にかかわらず、作成した届出書を品川区に提出してください。また80パーセントを超えなかった場合についても、各事業所において2年間保存しなければなりません。
紹介率最高法人の割合が80パーセントを超えたにもかかわらず、届出書に「正当な理由」が記載されていない場合や、記載された理由について品川区が審査し「正当な理由」に該当しないと判断した場合は、減算適用期間の居宅介護支援費のすべてについて、所定単位数から200単位を減算して請求することとなります。
なお、平成30年度前期分から、特定事業所集中減算適用を判定する際の対象サービスが見直され、訪問介護、通所介護、福祉用具貸与、地域密着型通所介護の4サービスに改められましたのでご注意ください。
算定の結果、減算の適用の有無が変更になる場合は、特定事業所集中減算に係る届出書と併せて、体制等に関する届出書も提出してください。
- 提出が必要な事業所
- いずれかのサービスについて紹介率最高法人の割合が80パーセントを超えた居宅介護支援事業所
- いずれの紹介率最高法人の割合も80パーセントを超えていないが、減算の適用の有無が変更になる居宅介護支援事業所
- 提出期限
- 前期分:その年の9月15日
後期分:翌年の3月15日
※紹介率最高法人の割合が80パーセントを超えなかった場合は、届出書を品川区に提出する必要はありませんが、各事業所において2年間の保存が義務付けられていますので、必ず作成の上、保存をお願いします。
- 提出物
- (品川区)居宅介護支援における特定事業所集中減算に係る届出書(EXCEL : 67KB)
※算定の結果、減算の適用の有無が変更になる場合は、下記の届出書も提出してください。
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書・体制状況等一覧表(EXCEL : 561KB)
- 提出先
- 原則、「品川区電子申請サービス」による電子申請にて受け付けます。
- 申請フォームはこちら(別ウィンドウ表示)
- 電子申請が難しい場合は、下記の提出先に郵送によりご提出願います。
〒140-8715 品川区広町2-1-36
品川区福祉部高齢者福祉課支援調整係
電話03-5742-6728 Fax 03-5742-6881
特定事業所集中減算の「正当な理由」について
紹介率最高法人の割合が80パーセントを超えたことについて「正当な理由」に該当する場合、特定事業所集中減算は適用されません。
「正当な理由」については、平成30年度前期分から、各区市町村長がその範囲を定め、判断することとなっています。
- 「正当な理由」の判断基準
- 品川区内の居宅介護支援事業所については、下記のいずれかに該当する場合は、「正当な理由」に該当するとして、特定事業所集中減算は適用されません。
- 居宅介護支援事業所が所在する日常生活圏域において、サービス種別ごとの事業所数が当該判定期間の初日現在で5事業所未満である場合
- 判定期間の1月当たりの平均居宅サービス計画件数が20件以下である場合
- 判定期間の1月当たりの居宅サービス計画のうち、それぞれのサービスが位置付けられた居宅サービス計画の件数が1月当たり平均10件以下の場合
- 事業所が東京都福祉サービス第三者評価を受審し、その評価結果について公表に同意した場合
- 判定期間中に休止・廃止をした場合
- 「正当な理由」における日常生活圏域について
- 特定事業所集中減算の「正当な理由」に挙げている日常生活圏域は、各区市町村が介護保険事業計画において定めています。品川区では、以下PDFファイルのとおり設定しています。
お問い合わせ
高齢者福祉課 支援調整係
電話:03-5742-6728
FAX:03-5742-6881