共同募金運動
更新日:令和6年4月1日
赤い羽根をシンボルとする共同募金は、各都道府県に設立された共同募金会が実施主体となって、社会福祉を目的とする様々な事業活動に幅広く配分されています。
毎年10月1日から12月31日までの3カ月間を実施期間とし、12月については、「歳末たすけあい募金」もあわせて実施しています。
毎年10月1日から12月31日までの3カ月間を実施期間とし、12月については、「歳末たすけあい募金」もあわせて実施しています。
じぶんの町を良くするしくみ
皆さんからお預かりした寄付金は、共同募金会で取りまとめさせていただき、地域の皆さんや各界の代表者、学識経験者によって構成される配分委員会、理事会、評議会、委員総会にで公正な審査を経て、皆さんに必要とされている地域福祉サービスをおこなう、民間の社会福祉施設・団体へお届けしています。
よくある質問
- 募金は誰が集めに来るのですか
- 町会・自治会を通じて「募金協力員」として、ボランティアのお願いをしています。
募金は500円と決まっているのですか- 募金は個人の善意によるもので、強要するものではありません。
- 品川区にはメリットがありますか
- 募金額に応じて、小地域福祉活動費用を町会にお渡ししています。
また令和5年度は、配分推せん委員会等の審査を経て、品川区内の福祉団体、保育園等19件におよそ2,114万円を配分しました。
東京都共同募金会では、個人でのご寄付も受け付けています
郵便振替でのご寄付
口座番号:00130-8-80582 加入者名:社会福祉法人 東京都共同募金会 |
※郵便局窓口での手続きの場合は、送金手数料免除となります
銀行振込でのご寄付
三菱UFJ銀行 | 京橋支店 普通預金 口座番号 1719725 口座名 社会福祉法人 東京都共同募金会 |
みずほ銀行 | 東京中央支店 普通預金 口座番号 1524361 口座名 社会福祉法人 東京都共同募金会 |
ネット募金(カード決済)でのご寄付
お問い合わせ
福祉計画課地域包括ケア推進担当
電話:03-5742-6914
FAX:03-5742-6797