令和7年度 食品衛生実務講習会のご案内
更新日:令和7年7月22日
品川区保健所では、食品衛生に係る最新の知見等を習得していただくため、品川区内の全ての食品等事業者を対象にした食品衛生実務講習会を、品川食品衛生協会と共催で開催しています。令和7年度は対面形式の講習会に加え、オンライン講習会を併せて実施します。
対面形式の講習会
日時 第1回 令和7年10月8日(水)午後2時から午後4時(午後1時30分より受付開始)
第2回 令和7年10月9日(木)午後2時から午後4時(午後1時30分より受付開始)
場所 きゅりあん(品川区立総合区民会館:品川区東大井5-18-1)1階 小ホール
演題 どうすればHACCPが続けられるか
講師 栄養食株式会社 顧問 土谷 啓文 氏
講師略歴 1978年4月~2015年3月 東京都の食品衛生監視員(保健所、市場、都庁など)
2015年4月~2020年3月 株式会社紀文食品の衛生顧問
2020年4月~現在 栄養食株式会社の衛生顧問
※講習会当日に使用した資料は、講習会終了後に品川区保健所の窓口(品川区役所本庁舎7階)で配布します。
オンライン講習会(詳細は10月下旬に掲載します)
動画配信期間
令和7年11月上旬から令和8年1月末ごろまで(予定)
講習会内容
演題 どうすればHACCPが続けられるか
講師 栄養食株式会社 顧問 土谷 啓文 氏
注意事項
対面形式の講習会の様子を公開予定です。
詳細が決まり次第このページでお知らせいたします。
お問い合わせ
生活衛生課食品衛生担当
電話:03-5742-9139
FAX:03-5742-9104