絵本読み聞かせ講座
更新日:令和6年4月1日
絵本読み聞かせ講座
健康づくりや脳の活性化を目的として、絵本読み聞かせ技術を習得し、自主グループとして地域で活動していくことを目指す内容です。
また、絵本の読み聞かせを通して仲間をつくることで、楽しんで活動を続けていくことができます。
また、絵本の読み聞かせを通して仲間をつくることで、楽しんで活動を続けていくことができます。
前期
- 会場
- 五反田文化センター(西五反田6-5-1)
- 対象
- 65歳以上の区内在住の方 20人(抽選)
- 費用
- 無料
- 申し込み
- 4月18日(金)までに、電話で東京都健康長寿医療センター絵本読み聞かせ講座事務局(電話080-4862-7270)へお申し込みください。
- 受付時間:午前10時~午後5時
- スケジュール
講座 | 日程 | 回数 | 時間 |
基本講座 | 令和7年5月15日~7月31日(毎週木曜日) | 12回 | 午前9時30分~11時30分 |
健康調査 | 【第1回】令和7年5月8日(木) 【第2回】令和7年8月7日(木) |
2回 | 午前9時30分~午後3時30分 の希望する時間帯 |
フォローアップ講座 | 令和7年9月11日・19日・25日(木) | 3回 | 午前9時30分~11時30分 |
※後期の詳細は、7月ごろにお知らせします。
- 内容
- 健康調査について
- 講座の効果を評価するために、基本講座の前後で実施します。
- 脳の元気度チェックを中心に、心身機能に関する測定を行います。
- 基本講座について
- 絵本の読み聞かせの技術を身につけながら、認知症の予防や心身の健康の維持・向上に取り組みます。
- 発声方法、絵本の選び方、効果的な見せ方、正しい姿勢を維持するための筋力トレーニング等、幅広く学びます。
- フォローアップ講座について
お問い合わせ
高齢者地域支援課 認知症施策推進係
電話:03-5742-6733
FAX:03-5742-6882