医療的ケアが必要な児童の支援事業(インクルーシブひろばベルにおける交流・遊び場の提供)
更新日:令和7年9月19日
医療的ケアが必要なお子様を中心とした障害のあるお子様と保護者の方に、地域の子ども達とインクルーシブな環境で安心安全に過ごせる場を提供し、
仲間づくりや地域コミュニティへの参加を促進するとともに、子育てに関する相談支援を保護者の方に提供します。
事業名称
品川区医療的ケア児地域生活支援促進事業(愛称名:インクルーシブひろばベル)
愛称名「インクルーシブひろばベル」について
ろう教育者であった「アレクサンダー・グラハム・ベル」にちなんだ愛称です。
グラハム・ベルは、聴覚障害のある児童の教育に尽力し、聴覚機器の実験から実用的な電話を発明した人物です。
また、グラハム・ベルは、家庭教師のアン・サリバンと、重複障害のあるヘレン・ケラーとを結びつけた人物でもあります。
そして、アン・サリバンとの出会いがきっかけとなり、ヘレン・ケラーは後に世界中を講演して回る社会活動家になりました。
こうした可能性に満ちた出会いを創り出すひろばにしたいとの思いから、この愛称を命名しました。
開所日・開所時間
月曜日から金曜日の午前10時から午後1時、午後3時から午後5時まで
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日)
事業内容
(1)安心して遊べる環境の提供
(2)医療的ケア児親子同士の仲間づくりの促進
(3)インクルーシブな地域交流の促進
(4)子育て相談の実施
利用対象者
(1)区内にお住まいの医療的ケアが必要なお子様とその保護者
(2)区内にお住まいの障害のあるお子様とその保護者
(3)児童センターの利用対象者
注意事項
(1)医療的ケアが必要なお子様や障害のあるお子様のご利用は、常時保護者の方の付き添いが必要です。
(2)管理上支障がある場合等、利用を制限する場合があります。
(3)本事業の利用料は無料ですが、創作的活動にかかる材料費等については、事前にお知らせのうえ
一部実費をご請求させていただく場合があります。
お問い合わせ
品川区立大原児童発達支援センター
インクルーシブひろばベル(建物内2階)
住所:戸越6-16-1
電話:03-6426-6103
FAX:03-6426-6104