民営バス
更新日:令和3年4月1日
内容
障害者(児)が民営バスを利用するときに、障害者手帳や「民営バス乗車割引証」 「民営バス通勤・通学定期券割引購入申込書」を提示(提出)することで、料金が割引になります。
対象
身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳の所持者とその介護人
利用路線
 次の会社等のバスの運転系統のうち都内の停留所相互間
 
  ・東急バス
  ・京王電鉄バス
  ・西武バス
  ・国際興業バス
  ・小田急バス
  ・京浜急行バス
  ・関東バス
  ・京成バス
  ・東武バス
  ・立川バス
  ・西東京バス
  ・神奈川中央交通バス
  ・東海汽船バス
割引率・利用方法
| ― | 利用区分 | 割引率 | 利用方法 | 
|---|---|---|---|
| (1) | 身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳(注1)を持っている方が、単独で利用する場合 | 5割 | 乗車時に手帳を提示 | 
| (2) | 第1種身体障害者の方または愛の手帳を持っている方が介護人付添いで利用する場合 | 5割 (介護人同率)  | 
「心身障害者民営バス乗車割引証」を乗車時に提示 | 
| (3) | 定期券を購入する場合 (身体障害者・知的障害者)  | 
3割 | 「定期券割引購入申込書」を購入時に提出 | 
注1) 東京都が発行する、写真が貼付された精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(ご本人のみ)が対象です。他の道府県から交付された手帳、写真が貼付されていない手帳では、割引を受けられません。
 注2) 6歳以上12歳未満の場合は、小児運賃の5割引きとなります。
※ この表の(1)の場合は、手帳を提示するだけで割引が受けられます。
 ※ この表の(2)と(3)の場合は、以下の「手続き方法」をご参照ください。
手続き方法
「心身障害者民営バス乗車割引証」 「定期券割引購入申込書」の交付を希望される場合は、次のものを持って障害者支援課窓口までお越しください。
 ・身体障害者手帳または愛の手帳
お問い合わせ
障害者支援課 障害者支援係
 品川区広町2-1-36 品川区役所 総合庁舎3階
  電話:03-5742-6707
  FAX:03-3775-2000
