所得限度額表
更新日:令和7年7月30日
令和7年(2025年)8月1日現在
種別 | 本人の所得限度額(円) | 配偶者または扶養義務者の所得限度額(円) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
扶養者の数 | 扶養者の数 | |||||||||||
0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | |||
※1 心身 障害者(児) 医療費助成 制度 |
3,661,000 | 4,041,000 | 4,421,000 | 4,801,000 | 5,181,000 |
3,661,000 |
4,041,000 |
4,421,000 |
4,801,000 |
5,181,000 |
||
※2 都重度心身 障害者手当 |
3,661,000 | 4,041,000 | 4,421,000 | 4,801,000 | 5,181,000 | 3,661,000 | 4,041,000 | 4,421,000 | 4,801,000 | 5,181,000 | ||
特別障害者 手当 |
3,661,000 | 4,041,000 | 4,421,000 | 4,801,000 | 5,181,000 | 6,287,000 | 6,536,000 | 6,749,000 | 6,962,000 | 7,175,000 | ||
障害児福祉 手当 |
3,661,000 | 4,041,000 | 4,421,000 | 4,801,000 | 5,181,000 | 6,287,000 | 6,536,000 | 6,749,000 | 6,962,000 | 7,175,000 | ||
経過的福祉 手当 |
3,661,000 | 4,041,000 | 4,421,000 | 4,801,000 | 5,181,000 | 6,287,000 | 6,536,000 | 6,749,000 | 6,962,000 | 7,175,000 | ||
障害者福祉 手当 |
3,661,000 | 4,041,000 | 4,421,000 | 4,801,000 | 5,181,000 | 3,661,000 | 4,041,000 | 4,421,000 | 4,801,000 | 5,181,000 | ||
特別児童 扶養手当 |
4,596,000 | 4,976,000 | 5,356,000 | 5,736,000 | 6,116,000 | 6,287,000 | 6,536,000 | 6,749,000 | 6,962,000 | 7,175,000 | ||
※3 児童育成 手当 |
障害手当 | 3,661,000 | 4,041,000 | 4,421,000 | 4,801,000 | 5,181,000 | なし | なし | なし | なし |
なし |
|
育成手当 | 3,661,000 | 4,041,000 | 4,421,000 | 4,801,000 | 5,181,000 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
||
児童扶養手当 |
全部 支給 |
690,000 | 1,070,000 | 1,450,000 | 1,830,000 | 2,210,000 | 2,360,000 | 2,740,000 | 3,120,000 | 3,500,000 | 3,880,000 | |
一部 支給 |
2,080,000 | 2,460,000 | 2,840,000 | 3,220,000 | 3,600,000 | 2,360,000 | 2,740,000 | 3,120,000 | 3,500,000 | 3,880,000 | ||
※4 障害 基礎 年金 |
全部 支給 |
1級 | 3,761,000 | 4,141,000 | 4,521,000 | 4,901,000 | 5,281,000 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
2級 | 3,761,000 | 4,141,000 | 4,521,000 | 4,901,000 | 5,281,000 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
||
一部 支給 |
1級 | 4,794,000 | 5,174,000 | 5,554,000 | 5,934,000 | 6,314,000 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
|
2級 | 4,794,000 | 5,174,000 | 5,554,000 | 5,934,000 | 6,314,000 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
||
※4 特別障害給付金 |
全部支給 | 3,761,000 | 4,141,000 | 4,521,000 | 4,901,000 | 5,281,000 | なし | なし | なし | なし | なし | |
一部支給 | 4,794,000 | 5,174,000 | 5,554,000 | 5,934,000 | 6,314,000 | なし | なし | なし | なし | なし |
基準となる所得額の計算方法については各担当へお問い合わせください。
※1 令和7年9月より対象。20歳未満…扶養義務者等の所得で判断。
※2 令和7年11月より対象。
※3 令和7年6月より対象。児童育成手当(障害手当)の本人とは、20歳未満の障害児を養育する父母または養育者となります。
※4 令和7年10月より対象。