「朝の児童の居場所事業」従事スタッフ(シルバー人材センター会員)募集中
更新日:令和7年8月1日
「朝の児童の居場所事業」従事スタッフ募集中(開始時期:令和7年10月~予定)※シルバー人材センター会員登録が必要です
現在、品川区では「朝の児童の居場所事業」の運営主体(委託先)である、
品川区シルバー人材センターで本事業のために働いてくれるシルバースタッフ(60歳以上)を募集しています。
「朝の児童の居場所事業」は区立小学校・義務教育学校(前期)の始業開始前の時間に、学校内で子どもたちが安全・安心に過ごすことのできる居場所で、
スタッフである見守り員が児童を見守ります。
本事業は今年5月から区立小学校・義務教育学校(前期)3校で試行実施していますが、令和7年10月以降に段階的に全校で実施予定となります。
働く保護者の子育てと仕事の両立を応援し、一緒に地域社会を支えるお仕事となります。
皆様のご応募ぜひお待ちしています。
(応募にあたっては、品川区シルバー人材センターでの会員登録(年会費2,500円)が必要です)
スタッフ募集概要
- 従事要件
- シルバー人材センターへの会員登録をし、本事業に従事希望される方
- 業務内容
- 朝の居場所(学校内指定場所)の準備・片付け、利用児童受付、正門や居場所での見守り 等 ※朝食提供も今後予定しています
- 開始時期
- 令和7年10月以降(段階的に実施予定)
- 従事日時
- 平日 午前7時20分~8時30分(1時間10分) ※朝食提供の実施後は午前7時00分~(1時間30分)
- 就業場所
- 品川区 区立小学校・義務教育学校前期(37校)の居場所(教室・図書室 など)
品川区シルバー人材センターへの会員登録について(登録が必要です)
会員登録はいつでも受け付けています。朝の居場所事業に従事ご希望のかたは、まずはお近くのシルバー人材センター事務所・支所へご来所やお問い合わせください。
(本事業の説明を含めてシルバー人材センターで対応いたします)
- 入会資格
- 区内在住の60歳以上の、健康で働く意欲をお持ちの高齢者の方
- 年会費
- 2,500円(共助会費込み)
- 入会時に必要なもの
- 1.身分証明書(保険証、マイナンバーカード 等)、2.年会費(2,500円)、3.ゆうちょ銀行の口座番号が確認できるもの、4.緊急連絡先(氏名、住所、電話番号)
- 相談・申し込み先
- 下記のうち、お近くのシルバー人材センター事務所・支所へご来所やお問い合わせください。
名称 | 所在地 | 電話 | 交通 | 地図 |
---|---|---|---|---|
品川区シルバー人材センター 本部事務局 |
北品川3-11-16 (品川第一地域センタービル 2階) |
03-3450-0711 | 新馬場駅徒歩2分 | 地図 |
荏原支部 | 荏原2-16-18 | 03-5751-3334 | 武蔵小山駅徒歩8分 | 地図 |
東大井支所 | 東大井1-4-14 |
03-3450-0713 | 鮫洲駅徒歩5分 | 地図 |
ゆたか支所 | 豊町3-2-15 | 03-3785-5600 | 戸越公園駅徒歩3分 | 地図 |
お問い合わせ
公益財団法人 品川区シルバー人材センター 荏原支部
電話:03-5751-3334 FAX: 03-5751-4821
子ども育成課子どもの居場所担当
電話:03-5742-7659 FAX: 03-5742-6351