児童の朝の居場所事業
更新日:令和7年4月21日
児童の朝の居場所事業が始まります(試行3校)
共働きで、保護者が子どもより早く出勤する必要があるなどの事情により、朝、子どもだけで過ごさなければならない時間があるご家庭のため、
区立小学校の始業開始前の時間に、学校内で子どもたちが安全・安心に過ごすことができる居場所を設置します。
令和7年度5月下旬より、源氏前小学校、戸越小学校、豊葉の杜学園の3校で先行実施します。
利用可能日時は、平日の午前7時30分から、学校ごとに定められた教室への入室可能時刻までです。
この時間内であれば、各ご家庭の都合に合わせた時刻に登校できます。ご家庭で登校時のお子さまの安全確保にご留意ください。
ご利用には事前登録(電子申請)が必要です。
別途ご案内します。
利用料は無料です。
利用中等の事故等に備え、団体総合補障制度費用保険、賠償責任保険に加入しています。(保険料は区が負担します。)
朝の居場所への欠席時の連絡は不要です。
児童が過ごす場所では見守り員が児童を見守ります。
お子さまが、見守り員に学年と名前を伝えた後、読書や自習をして静かに過ごします。
(ボール遊びやかけっこなどの運動はできません。)
学習指導は行いません。また、見守り員は委託業者の職員となります。
緊急時など、見守り員から直接保護者に連絡することがあります。
実施しない日程について
・土曜日および日曜日
・国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
・長期休業中(春季・夏季・冬季休業期間)
・開校記念日、学校行事の振替休日
・入学式、卒業式の当日
・義務教育学校(小中一貫校)は入学式の前日を含む
・大雨、暴風および大雪、地震発生などにより学校が休校の日
・児童が在籍する学校・学年での学級閉鎖等の期間中、当該学級・学年の児童は本制度を利用できません。
この事業は学校施設を利用して実施する事業です。教員の働き方改革の為、学校への問い合わせは、お控えください。
お問い合わせ
子ども育成課子どもの居場所担当
電話:03-5742-7659
FAX: 03-5742-6351