一時帰国時の編入学の手続き

更新日:令和5年5月11日

海外の現地校等に在籍している児童・生徒が、現地校等の夏季休業中等に一時帰国し、品川区立学校に就学を希望する場合は申請が必要です。学校の状況等によっては就学できない場合があります。必ず事前に教育委員会事務局学務課にご連絡ください。

※体験入学は実施しておりません。正式な入退学の手続きが必要です。

受入要件


 以下の要件をすべて満たすこと。

 ・品川区内在住であること。なお、友人宅やホテル(民泊を含む。)に滞在する場合は就学を認めない。

 ・日本の小学校、中学校または義務教育学校の就学年齢であること。

 ・日本語が理解できること。

 ・3週間以上継続して通学すること。

 ・就学する学校の決まりを守ること。また、教材費等の私費について負担すること。
 


就学する学校
 

 原則、在住住所地の通学区域の学校


 
申請手順


 (1)就学予定日の2週間前までに事前に学務課にご連絡ください。

 (2)住民登録をする場合は、戸籍住民課で住民登録(転入届)をしてください。

 (3)住民登録をしない場合は、必要書類を持参のうえ、学務課に申請してください(郵送での申請はできません)。

 (4)申請後、就学予定校で面談をしてください。
 


必要書類

 ・就学希望の児童・生徒のパスポート(入国時使用のもの)

 ・保護者の本人確認書類

 ・品川区に滞在できることを確認できる書類(住民登録できない場合)

  (1)親族宅に滞在する場合

      滞在先の方が記入・署名した同居証明書および記入者の本人確認書類

  (2)賃貸物件に住む場合

      賃貸借契約書等および契約者の本人確認書類

   ※保護者以外の方が申請する場合は、委任状および代理人の本人確認書類
   ※同居証明書の書式は問いません。よろしければ添付の様式をお使いください。
   
    同居証明書様式(PDF : 62KB)  

就学に際しての注意事項 

 ・就学する学年は、日本の学齢に相当する学年になります。

 ・自己都合による欠席・早退・遅刻は認められません(学校を欠席して旅行に出かける等)。

 ・標準服・体操着等、必要なものを購入していただく場合があります。

 ・食物アレルギーがある児童・生徒は、お弁当をご持参ください。

 ・宿泊行事、夏季休業中の行事には参加できません。

 ・学校生活での注意事項等については、学校の案内に従ってください。

 ・緊急時等に連絡が取れる電話番号を学校にご報告ください。

 ・教科書については、就学してからの注文のため、就学期間中に提供できない場合があります。

 


 

 

 

お問い合わせ

学務課
 電話:03-5742-6828
 FAX:03-5742-0180