標準服購入費用保護者負担軽減事業

更新日:令和7年11月14日

品川区では、義務教育にかかる保護者負担の軽減を図ることを目的に、区立中学校・義務教育学校標準服(制服)の購入費用を公費負担とすることとなりました。

事業概要

 区立中学校・義務教育学校標準服(制服)の購入費用を公費負担することで、保護者負担の軽減を図るとともに、児童・生徒の円滑な学校生活を実現する。

【対象者】
  • 区立中学校 新7年生(中学1年生)
  • 区立義務教育学校 新5年生※

5年生で標準服の切り替えがある義務教育学校については、原則新5年生を無償化の対象といたします。
ただし、令和7年度は経過措置として、対象の義務教育学校に在籍する現4~6年生全員のご家庭にデジタルクーポンを配布し、
現4~5年生は、6年生の終わりまでデジタルクーポンを使用いただけます(本経過措置の適用は令和8年度まで(予定))。


【対象物品】
  • 上衣(ブレザー、ジャケット)
  • 下衣(スラックス、スカート)の夏服・冬服

実施方法

 対象のお子様のいるご家庭(保護者)に配布するデジタルクーポンを対象校標準服取扱店舗で使用することにより、対象物品の購入費用を無償化します。
 ※対象物品以外の物品を購入される場合は、自己負担となります。

区内在住の特別支援学校中学部 新1年生の標準服購入費用については、特別支援学校私費負担軽減補助事業で対応いたします。
令和8年4月に中学部新1年生になる方から対象とし、申請時期は令和8年10月頃を予定しています。
 

事業スケジュール

令和7年12月下旬 対象者あてデジタルクーポンの詳細を記した通知を発送
令和8年1月5日  標準服取扱店舗によるクーポン利用開始

注意点

  1. ご購入の際には、事前に利用者登録をしていただいたうえで、標準服取扱店舗における注文時にデジタルクーポンの画面を提示していただきます。その際、ご本人確認をさせていただきますので、各ご家庭に郵送する書面(住所、お名前等の記載のある書面)をご持参ください。
  2. デジタルクーポンは、対象物品のセット購入1回分のものです。一部の物品のみの購入の場合でもデジタルクーポンは使用済となりますので、その後、追加で購入される場合は使用できません。できる限り、3点まとめての購入をおすすめいたします。
  3. デジタルクーポンは、区立学校に入学(進学)予定の方のためのものです。標準服購入後、令和8年3月末までに入学(進学)しないことが決まった場合は、速やかに注文された店舗にご連絡をお願いいたします。各学校が把握しているリユース・リサイクル以外の転売等による不正利用が認められた場合には、無償化相当額を請求することがあります。
  4. 各標準服取扱店舗では、例年、2月ごろに標準服の採寸が集中することから通学区域内の学校への入学(進学)が決まっている場合は、お早めの採寸・購入にご協力をお願いいたします。

各区立学校の標準服取扱店舗一覧
学校/店舗(住所) フヂイテーラー
(北品川店:北品川2-9-18、高輪本店:港区高輪1-27-22)
ユニフォームスタジオ
(中延1-2-8)
ホシノ花店
(大井5-10-5)
文具のゴイ
(二葉1-15-16)
スクールショップフルヤ
(大田区大森北2-13-1)
ヨコマエ洋服店
(目黒区目黒本町6-4-4)
東海中学校
大崎中学校
浜川中学校
鈴ケ森中学校
冨士見台中学校
荏原第一中学校
荏原第五中学校
荏原第六中学校
戸越台中学校
日野学園
伊藤学園
八潮学園
荏原平塚学園
品川学園
豊葉の杜学園

よくあるお問い合わせ

事業について

Q.現在7年生(中学1年生)だが、本事業の対象になるか。
A.令和8年度新入学の7年生(新中学1年生)および義務教育学校の新5年生を対象とするものです。

Q.標準服(制服)に関連する物はすべてクーポンの対象になるか。
A.本事業で無償化の対象となるのは上衣(ブレザー、ジャケット)と下衣(スラックス、スカート)の夏服・冬服の計3点です。
ワイシャツやネクタイ・リボン等は対象外となります。

Q.特別支援学校に通学しているが、標準服(制服)購入費は無償化となるか。
A.標準服(制服)購入費無償化の無償化となりますが、本事業ではなく「特別支援学校私費負担軽減補助事業」にて支給いたします。
 なお、令和8年度中学部新1年生から対象とすることに伴い、支給も令和8年度からとなります。

Q.浜川中学校は夏服と冬服の区別がないが、下衣は1着しか対象とならないのか。
A.夏も含め通年使用される実情を鑑み、下衣は2点お選びいただけます。

クーポンについて

Q.デジタルクーポンは分けて使用することが可能か。
A.デジタルクーポンは、対象物品のセット購入1回分のものです。分けて使用することはできません。

Q.デジタルクーポンを他者へ譲っても良いか。
A.デジタルクーポンは区立学校に入学(進学)予定の方のためのものであり、こちらがお送りする対象児童のみご使用いただけます。
各学校が把握しているリユース・リサイクル以外の転売等はお認めしておりません。
不正利用が認められた場合には、無償化相当額を請求する場合もございます。

Q.クーポンはいつまで使用できるか。
A.クーポンの使用期限は原則令和8年(2026年)3月31日までです。
ただし、経過措置として義務教育学校に在籍する新5~6年生はそれぞれ6年生の終わりまで使用できます。
 詳しくは、クーポンのご案内をご確認ください。
お問い合わせ

学務課学事係
 電話:03-5742-6828
 FAX:03-5742-0180