その他の奨学金制度
更新日:令和7年8月20日
貸付型奨学金(返済が必要な貸付制度)
東京都母子及び父子福祉資金
※事前相談が必要です。下記お問い合わせ先にご連絡ください。
お問い合わせ
子ども家庭支援センター ひとり親相談係
電話:03-5742-6589 FAX:03-5742-6387
東京都育英資金貸付制度
対象 都内にお住まいで、高等学校等に在学する方のうち、勉学意欲がありながら経済的理由により修学が困難な方。
お問い合わせ 財団法人東京都私学財団融資部 電話:03-5206-7929
Webページ 東京都育英資金貸付制度(別ウィンドウ表示)
教育支援資金(生活福祉資金)
所得制限があります。くわしくはおたずねください。
お問い合わせ 社会福祉協議会 電話:03-5718-7171
Webページ 教育支援資金(生活福祉資金)(別ウィンドウ表示)
交通遺児育英会
対象 保護者等が自動車事故や踏切事故など、道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害のために働けず、経済的に修学が困難な生徒・学生であること。(申込時29歳までの人)
お問い合わせ 財団法人交通遺児育英会 電話:03-3556-0771
Webページ 交通遺児育英会(別ウィンドウ表示)
あしなが育英会
対象 病気、災害、自殺などで保護者を亡くしたり、重度後遺障害で働けない家庭の子どもたち
お問い合わせ 財団法人あしなが育英会 電話:03-3221-0888
Webページ あしなが育英会(別ウィンドウ表示)
独立行政法人日本学生支援機構
対象 大学・短期大学・大学院などに在学し、経済的な理由により修学が困難な方
お問い合わせ 独立行政法人日本学生支援機構
Webページ 独立行政法人日本学生支援機構(別ウィンドウ表示)
給付型奨学金(返済が不要な給付、助成制度)
就学支援金(公立)
対象 東京都内にある公立の高校(全日制/定時制/通信制)/高等専門学校(1年~3年)/中等教育学校後期課程/特別支援学校高等部に在学する生徒
お問い合わせ 東京都教育庁都立学校教育部高等学校教育課
Webページ 就学支援金(公立)(別ウィンドウ表示)
就学支援金(私立)
対象 東京都内にある私立の高校(全日制/定時制/通信制)/高等専門学校(1年~3年)/専修学校高等課程/中等教育学校後期課程/特別支援学校高等部に在学する生徒
お問い合わせ 東京都私学就学支援金センター
Webページ 就学支援金(私立)(別ウィンドウ表示)
授業料軽減助成金(私立)
対象 東京都や他県の私立の高校(全日制/定時制)/高等専門学校(1年~3年)/専修学校高等課程/中等教育学校後期課程/特別支援学校高等部に在学する生徒(都内在住)の保護者(都内在住)
お問い合わせ 東京都私学就学支援金センター
Webページ 授業料軽減助成金(私立)(別ウィンドウ表示)
奨学給付金(公立)
高校等の授業料以外の教育に必要な経費の一部を給付する制度です。
お問い合わせ 東京都教育庁都立学校教育部高等学校教育課
Webページ 奨学給付金(公立)(別ウィンドウ表示)
奨学給付金(私立)
高校等の授業料以外の教育に必要な経費の一部を給付する制度です。
お問い合わせ 東京都私学就学支援金センター
Webページ 奨学給付金(私立)(別ウィンドウ表示)
東京都都立学校等給付型奨学金制度
生徒が学校の選択的教育活動に参加するために必要な経費を東京都が保護者に代わり支払う制度です。
お問い合わせ 東京都教育庁都立学校教育部高等学校教育課
Webページ 東京都都立学校等給付型奨学金制度(別ウィンドウ表示)