病後児保育
更新日:令和7年9月25日
- 病後児保育とは
- 区内在住で、保育園や幼稚園等に通園しているお子さんが病気の回復期のため集団保育が困難で、保護者が勤務の都合上、家庭で保育ができない場合にお子さんを保育園で一時的にお預かりします。
- 実施園
- 西大井、西五反田、清水台、どんぐりの各保育園
病後児保育のご案内(PDF : 594KB) - 対象
- 生後6カ月~就学前まで
- 利用日時
- 医師連絡票の発効日から7日間以内で、医師が必要と判断した期間
月~土曜日(祝祭日、12月29日~1月3日は除く) 午前7時30分から午後6時30分までの必要な時間
※どんぐり保育園のみ午前8時30分から午後6時までの必要な時間 - 利用方法
- 予約システムのアカウント作成
予約システム「あずかるこちゃん」のアカウントを作成してください。
「あずかるこちゃん」のアカウント作成はこちら(別ウィンドウ表示)
- 利用予約
「あずかるこちゃん」から予約をしてください。予約は利用日の前開室日12時から行うことができます。
利用日の前日に主治医に「品川区病児保育室医師連絡票」(所定様式)を記入してもらい、予約時にアップロードをしてください。
なお、土曜日の利用希望の方は実施園に電話で連絡してください。
保険証情報および乳幼児医療証貼付用紙(PDF : 35KB)
※実施機関で予約内容の確認後、予約確定となります。
※持ち物は「病後児保育のご案内」または「あずかるこちゃん」で確認してください。
- 利用料
- 認可保育園の在園児は無料。その他のお子さんは1日2,000円
- 利用料助成制度
- 品川区の病後児保育施設を利用した方のうち、区内在住の一部のご家庭に対し、利用料の助成をしています。
<対象世帯>
・生活保護世帯
・住民税非課税世帯
・住民税均等割のみ課税世帯
利用料助成ご案内(PDF : 107KB)
利用料助成申請書(PDF : 97KB)
利用料助成口座振替依頼書(PDF : 36KB)
お問い合わせ
保育施設運営課 運営支援担当(区立)
電話:03-5742-6724
FAX:03-5742-9178