乳幼児の健康診査・相談

更新日:令和5年5月8日

乳幼児健康診査については感染防止の対策をとり、「密集」を避け下記のとおり実施いたします。
受診の際は、以下のことについてご理解・ご協力をお願いいたします。
  • 受付時間を区切りますので、時間を確認の上お越しください。
  • 体調不良等で受診できない場合はご連絡ください。
  • 健診会場の入場は原則お子様お一人に保護者お一人になります。
    対象となる方への案内通知は受診日の前月上旬に郵送いたしますのでお待ちください。
令和5年6月より管轄保健センター以外の保健センターでも受診することができます。
  • 予約制のため人数制限がありますので、希望に添えない場合があります。
  • 感染症の流行状況により管轄外で受診することを見合わせる場合があります。

4カ月児健診は区内医療機関で受診できるようになりました

令和5年6月までの健診のご案内が届いた方で、
お子様や同居家族に基礎疾患(免疫不全、心疾患、慢性呼吸器疾患、糖尿病等)があるなど、
保健センターへ来所することが難しい方で医療機関での受診を希望される方は、管轄の保健センターへご相談ください。
医療機関での健診では、お子様の計測・診察が主となりますので、
授乳や離乳食、歯科、ご家族の体調等のご相談については保健センターへご連絡ください。

4カ月児健康診査実施医療機関一覧(PDF : 68KB)
 


生後4カ月児、1歳6カ月児、3歳児の健康診査、歯科健診や、乳幼児の健康相談・発達健診・心理相談を行っています。
また、3歳児健診では、目の検査(屈折検査)も実施しています。
お住まいの地域によって、管轄の保健センターが異なりますので、一覧表をご確認ください。 保健センター管轄一覧表

 健康診査

親子健康手帳(母子健康手帳)の健診のページに記載します。

案内通知は、受診日の前月上旬に郵送します。

※下表の日程は変更することがありますので、詳細はお問い合わせください

  受診時期  品川保健センター  大井保健センター  荏原保健センター

4カ月児健診

4カ月頃        水曜日・午前(月3回)

金曜日・午前(月2回)

水曜日・午前(月2回)

6~7カ月児健診

9~10カ月児健診

6~7カ月の間      

9~10カ月の間

都内契約医療機関にて健診を実施します。(3保健センター共通)

※医療機関にお問い合わせの上、母子手帳と受診票を持参し、ご受診ください。

1歳6カ月児健診

1歳7カ月頃 水曜日・午後(月2回)

金曜日・午後(月1~2回) 

火曜日・午後(月1~2回) 

3歳児健診

3歳5カ月前後  水曜日・午後(月2回)

金曜日・午後(月1~2回)

水曜日・午後(月1~2回)

※4カ月児健診で、6~7カ月児健診受診票・9~10カ月児健診受診票・産婦歯科健診受診票を配布します。

※受診日の変更をご希望の場合は、案内通知到着後に管轄保健センターへご連絡ください。

4カ月児健診日程表(PDF : 33KB)
1歳6カ月児健診日程表(PDF : 33KB)
3歳児健診日程表(PDF : 32KB)

「はじめてのえほん よんで よんで」事業へ  

歯科健診

 

品川保健センター

大井保健センター

荏原保健センター

 2歳児歯科健診

 

火曜日(月3~4回)午後

水曜日(月2回)午後

木曜日(月2回)午後 

案内通知を受診日の前月上旬に郵送します。

 歯科予防処置(予約制)

2歳児歯科健診を受診した際、希望する方に対して予約をお取りし、別日に有料で、むし歯予防のフッ化物(フッ素)塗布*などの予防処置を行います。
*フッ化物は、むし歯になっていない歯・むし歯になりかけている歯に塗ることで、歯の表面(エナメル質)を硬くするお薬です。

お子さんの歯やお口の健康に関する相談を各保健センターにて行っております。
2歳児歯科健診日程表(PDF : 34KB)

健康相談・発達健診・心理相談 

予約制です。実施会場にお問い合わせください。 

 

品川保健センター  

大井保健センター

荏原保健センター

 乳幼児健康相談(予約制) 

第2木曜日・午前 お問い合わせください お問い合わせください

 発達健診(予約制)

第2木曜日・午前

第1木曜日・午前

(年10回)

第4金曜日・午後

 心理相談(予約制)

 内容:ことばが遅い、落ち着きがないなどの
相談に心理相談員が応じます。

お問い合わせください お問い合わせください お問い合わせください

 

 

お問い合わせ

品川保健センター
  電話:03-3474-2225 FAX:03-3474-2034 

大井保健センター
  電話:03-3772-2666 FAX:03-3772-2570 

荏原保健センター
 電話:03-3788-7013 FAX:03-3788-7900 

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。