(仮称)子ども・若者活動拠点 基本構想

更新日:令和7年9月19日

(仮称)子ども・若者活動拠点 基本構想

品川区では、子ども・若者を取り巻く環境の変化、利用者の価値観やニーズについて時代に即した児童センターのあり方について検討を重ねてきました。
 令和4年度には、これらの結果を踏まえ、職員アンケート調査及び検討会、有識者との意見交換会を実施し、「今後の児童センターの方向性」を策定しました。
他方で、若者の社会参加・社会参画についても、取り組むべき新たなテーマとして議論を重ねてきました。

 特に、若者が誰でも・いつでも自由に利用でき、若者同士や地域等とつながることができる環境づくりは、若者の社会参加・社会参画にとって重要な要素といえます。
そのため、若者自身が楽しいと思うイベントを企画し、自由に参加できる機会を提供していく必要があります。
本基本構想は、児童センター機能を包含しながらも新しい価値を提供する施設として、南品川児童センターを改築した「子ども・若者活動拠点」の整備に向けて、施設の役割や、整備にあたっての基本的な方針を示すものです。
今後、本基本構想を基に、基本計画の策定、基本設計・実施設計、建設工事、施設の運営に取り組んでいきます。
お問い合わせ

子ども育成課子ども施策・計画担当
 電話:03-5742-6692
 FAX:03-5742-6351