トップページ > 品川区長 > 区長からのメッセージ > 区長メッセージ(平成18年10月~令和4年10月 濱野区長) > 区長メッセージ 第78号 平成29年1月16日 オリンピック・パラリンピックのツアーフラッグを受け取りました
区長メッセージ 第78号 平成29年1月16日 オリンピック・パラリンピックのツアーフラッグを受け取りました
更新日:平成29年1月16日
オリンピック・パラリンピックのツアーフラッグを受け取りました 品川区長 濱野 健



区制70周年を迎える年があけ2週間となります。この間、新年ならではの会合や行事で、区民の皆様の元気なお姿にお目にかかり、私も元気をいただいております。その中から、3つの行事について、お話しします。
はじめに、1月5日(木)に、JR大井町駅前の「きゅりあん」にて新年賀詞交歓会を開催しました。区政協力委員、民生委員の方をはじめ、区内に大使館・領事館がある各国代表の方など各地域・各分野で品川区政の推進にご協力いただいている方、約900人が一堂に会し、たいへん盛況な会でした。区長として、区制70周年の節目の年に区政運営に携わる重責を感じるとともに、区民の皆様の期待に応え、「輝く笑顔 住み続けたいまち しながわ」の実現を目指す区政運営への思いを、いっそう強くしました。
1月9日(祝・月)には、同じく「きゅりあん」にて品川区主催の成人式記念式典を開催しました。品川区では、例年、公募の区内在住の新成人の皆さんが実行委員となり企画・運営を行っています。式典は、品川女子学院吹奏楽部の華やかな演奏で幕を開け、大沢真一区議会議長と私がお祝いの言葉を述べさせていただきました。「出逢えたみんなに伝えたい~ありがとう これからもよろしくね~」というテーマのもと、式典後は実行委員が準備したビンゴ大会や、小中学校の恩師が出迎えるコーナーで、会場内は熱気に包まれました。恩師を囲み、旧友との再会に喜び、思い出話しが尽きない様子に、主催者としても喜ばしい思いでいっぱいになりました。
また、イベントホールの一角では、選挙管理員委員会の委員の皆様による選挙啓発活動が行われました。シティプロモーションのロゴマーク「わ!しながわ」のバックパネルの前で、明るい選挙推進活動のイメージキャラクター「めいすいくん」と一緒に写真を撮る記念撮影スポットの運営に委員の方々にもご協力いただき、多くの新成人へ来たる選挙への投票を呼びかけるPRを行いました。
成人式の開催に向け、活躍した実行委員会の皆様、ご協力いただいた関係者の皆様、本当に、ありがとうございました。
そして、1月14日(土)には、リオ2016オリンピック・パラリンピックの各閉会式で、パエス リオ市長から小池百合子都知事へと受け継がれたオリンピック・パラリンピックのフラッグが、ついに、品川区にやってきました。小池知事がリオで受け取ったオリジナルフラッグは都庁で展示されておりますが、ツアーフラッグは都内62自治体を巡回します。
歓迎セレモニーでは、品川区民でもあるオリンピアン小谷実可子さんから、オリンピックのツアーフラッグを受け取りました。受け取った際に、左右にフラッグを往復3回振ったのですが、そのずっしりとした重さに、いよいよ東京にオリンピックが来るんだという思いを実感しました。私たち大人から子どもたちへの「夢のバトンタッチ」として、オリンピック、パラリンピックを一緒に盛り上げてまいりましょう。
それでは、日に日に寒さが厳しくなってきておりますので、くれぐれも、お体に気をつけてお過ごしください。
※フラッグは、1月15日(日)から20日(金)まで品川区役所(本庁舎3階 総合受付横)に展示しております。
はじめに、1月5日(木)に、JR大井町駅前の「きゅりあん」にて新年賀詞交歓会を開催しました。区政協力委員、民生委員の方をはじめ、区内に大使館・領事館がある各国代表の方など各地域・各分野で品川区政の推進にご協力いただいている方、約900人が一堂に会し、たいへん盛況な会でした。区長として、区制70周年の節目の年に区政運営に携わる重責を感じるとともに、区民の皆様の期待に応え、「輝く笑顔 住み続けたいまち しながわ」の実現を目指す区政運営への思いを、いっそう強くしました。
1月9日(祝・月)には、同じく「きゅりあん」にて品川区主催の成人式記念式典を開催しました。品川区では、例年、公募の区内在住の新成人の皆さんが実行委員となり企画・運営を行っています。式典は、品川女子学院吹奏楽部の華やかな演奏で幕を開け、大沢真一区議会議長と私がお祝いの言葉を述べさせていただきました。「出逢えたみんなに伝えたい~ありがとう これからもよろしくね~」というテーマのもと、式典後は実行委員が準備したビンゴ大会や、小中学校の恩師が出迎えるコーナーで、会場内は熱気に包まれました。恩師を囲み、旧友との再会に喜び、思い出話しが尽きない様子に、主催者としても喜ばしい思いでいっぱいになりました。
また、イベントホールの一角では、選挙管理員委員会の委員の皆様による選挙啓発活動が行われました。シティプロモーションのロゴマーク「わ!しながわ」のバックパネルの前で、明るい選挙推進活動のイメージキャラクター「めいすいくん」と一緒に写真を撮る記念撮影スポットの運営に委員の方々にもご協力いただき、多くの新成人へ来たる選挙への投票を呼びかけるPRを行いました。
成人式の開催に向け、活躍した実行委員会の皆様、ご協力いただいた関係者の皆様、本当に、ありがとうございました。
そして、1月14日(土)には、リオ2016オリンピック・パラリンピックの各閉会式で、パエス リオ市長から小池百合子都知事へと受け継がれたオリンピック・パラリンピックのフラッグが、ついに、品川区にやってきました。小池知事がリオで受け取ったオリジナルフラッグは都庁で展示されておりますが、ツアーフラッグは都内62自治体を巡回します。
歓迎セレモニーでは、品川区民でもあるオリンピアン小谷実可子さんから、オリンピックのツアーフラッグを受け取りました。受け取った際に、左右にフラッグを往復3回振ったのですが、そのずっしりとした重さに、いよいよ東京にオリンピックが来るんだという思いを実感しました。私たち大人から子どもたちへの「夢のバトンタッチ」として、オリンピック、パラリンピックを一緒に盛り上げてまいりましょう。
それでは、日に日に寒さが厳しくなってきておりますので、くれぐれも、お体に気をつけてお過ごしください。
※フラッグは、1月15日(日)から20日(金)まで品川区役所(本庁舎3階 総合受付横)に展示しております。