令和7年度 区立学校生活支援員・学習支援員の募集

更新日:令和7年4月1日

概要

現在募集中です。

 品川区では、区立小学校・中学校・義務教育学校に支援員を配置しています。
 各校に配置する支援員は、NPO法人ぴゅあ・さぽーとに所属し、職種に応じた業務を行います。 
 お問い合わせメールアドレス:kenshu@pure-support.jp
 お電話でのお問い合わせも可能です。 電話:03-6712-1575

職務

(1)通常学級の学校生活支援員
  下記の様子が顕著な児童・生徒が対象となります。
  1. 肢体不自由により、移動、食事、着脱、排せつ等の自立が困難
  2. 教室離脱が頻繁で安全管理が困難
  3. 授業中の立ち歩きや不規則な発言が頻繁にあり、担任だけでの対応が困難
    ※勤務は朝の会(午前8時半前後)~終わりの会(午後2時半前後)が基本です。
(2)通常学級の学習支援員
  知的な発達の遅れを伴わず、学習上の課題について下記の様子が顕著な児童・生徒が対象となります。
  1. 一定期間に改善・克服可能
  2. 担任対応だけでは十分な効果が期待できないが、人的配置により改善・克服可能
    ※勤務は授業の1時間目~4時間目の中で3コマまたは4コマ。遅くても4時間目終了(給食前)までとなります。
(3)特別支援学級支援員
  特別支援学級(知的障害または自閉症・情緒障害)に在籍する児童・生徒が対象となります。
  身辺自立および学習自立のための介助、支援を行います。学校に複数の支援員が配置されます。
  ※勤務は登校(午前8時過ぎ)~下校(午後3時半前後)が基本です。

募集内容

  1. 時給:1,500円 

  2. 勤務日:週1日~週5日で曜日固定

  3. 勤務時間:6時間~7時間程度 ※職種・学校によって異なります。

  4. 勤務校:要相談

  5. 交通費:補助あり

申込先

特定非営利活動(NPO)法人ぴゅあ・さぽーと

事業所/学校生活支援事業部 さぽーと品川
     品川区東大井5-23-16-113
     電話番号:03-6712-1575

※募集内容の詳細は、さぽーと品川へお問い合わせください。

支援員採用ホームページ

応募はこちらから(別ウィンドウ表示)
お問い合わせ

教育総合支援センター 特別支援教育担当
   電話:03-5740-8202
   FAX:03-3490-2007

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。