品川区学校用務業務委託
更新日:令和7年11月14日
簡易型プロポーザル方式(公募型)に係る手続きの開始について
- 業務件名
品川区学校用務業務委託
- 公募の趣旨
品川区立学校の用務業務に関して、学校の一職員という高い職務意識のもと、優れた技術と豊富な経験を生かすため、「品川区簡易型プロポーザル方式実施要綱(平成20年3月4日区長決定)」の手続きに準じて委託事業者を選定する。
- 業務内容
(1)環境整備業務
(2)管理修繕保守業務
(3)施設管理業務
(4)校務・庶務的業務
(5)学校安全・災害対策業務
- 履行期間
令和8年4月1日から令和9年3月31日
- 履行場所
区立学校(3校)
詳細は、令和7年11月26日(水)午前10時から品川区役所第二庁舎5階 253会議室にて開催する説明会で報告する。
- 参加申込に必要な要件等
(1)東京電子自治体共同運営サービスにおいて、品川区への競争入札参加資格があること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令16号)第167条の4第1項(同施行令第167条の11第1項において準用する場合を含む。)の規定に該当しないこと。
(3)品川区工事請負業者指名停止基準(昭和55年10月22日区長決定)による指名停止期間中ではないこと。
(4)品川区契約関係暴力団等排除措置要綱(平成24年要綱第222号)に定める除外措置要件に該当していないこと。
(5)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続き開始の申立てがなされていないこと。
(6)法人税、法人事業税及び地方法人特別税、消費税及び地方消費税を完納していること。
(7)官公庁等において、提案業務又は類似する業務を引き続き2年以上受託していること。
(8)東京都内に本社又は営業所等があること(人員の不足及び事故発生時等の緊急事態に迅速に対応する必要があるため)。
参加申し込みに関する手続き
提出書類 :【PDF形式】
用務委託プロポーザル実施要領(PDF : 253KB)
受託者選定手続開始の公表(PDF : 91KB)
提出書類(様式)(PDF : 69KB)
品川区経営分析提出書類(PDF : 72KB)
【WORD形式】
用務委託プロポーザル実施要領(WORD : 79KB)
受託者選定手続開始の公表(WORD : 38KB)
提出書類(様式)(WORD : 37KB)
品川区経営分析提出書類(WORD : 34KB)
提出部数 :実施要領のとおり
提出期限 :簡易型プロポーザル方式(公募型)参加申込書(標準様式第5号)は、令和7年11月25日(火)午後5時必着
財務諸表は、令和7年12月3日(水)正午必着
企画提案書等は、令和7年12月10日(水)午後5時必着
提出方法 :持参
提出先 :品川区役所第二庁舎7階 教育委員会事務局庶務課庶務係
その他 :プロポーザルの詳細は、実施要領をご覧ください
用務委託プロポーザル実施要領(PDF : 253KB)
受託者選定手続開始の公表(PDF : 91KB)
提出書類(様式)(PDF : 69KB)
品川区経営分析提出書類(PDF : 72KB)
【WORD形式】
用務委託プロポーザル実施要領(WORD : 79KB)
受託者選定手続開始の公表(WORD : 38KB)
提出書類(様式)(WORD : 37KB)
品川区経営分析提出書類(WORD : 34KB)
提出部数 :実施要領のとおり
提出期限 :簡易型プロポーザル方式(公募型)参加申込書(標準様式第5号)は、令和7年11月25日(火)午後5時必着
財務諸表は、令和7年12月3日(水)正午必着
企画提案書等は、令和7年12月10日(水)午後5時必着
提出方法 :持参
提出先 :品川区役所第二庁舎7階 教育委員会事務局庶務課庶務係
その他 :プロポーザルの詳細は、実施要領をご覧ください
お問い合わせ
庶務課庶務係
電話:03-5742-6824
FAX:03-5742-6890
