トップページ > 教育委員会 > 教育委員会事務局からのお知らせ > 【改定】しながわ働き方改革
【改定】しながわ働き方改革
更新日:令和7年3月17日
学校における働き方改革推進プラン
学校をめぐる環境の複雑化、多様化に伴い、学校に求められる役割が拡大し、多くの教員が長時間労働を行っている実態が明らかとなっています。
これを受け、品川区教育委員会では、教員の長時間労働を是正し、質の高い学校教育を維持向上するため、平成31年3月に「しながわ働き方改革ルネサンス~学校における働き方改革推進プラン~」を策定し、区立小学校、中学校、義務教育学校における働き方改革の取組方針をまとめました。
策定から5年を経過し、様々な取り組みを実施し、新たな目標も設定するため、「働き続けたい職場・しながわ~学校における働き方改革推進プラン~」に名称変更するとともに内容を改定しました。
働き続けたい職場・しながわ~学校における働き方改革推進プラン~(PDF : 2MB)
【参考】教員の勤務実態(PDF : 54KB)(令和7年1月31日時点)
なお、「品川区立学校 部活動の在り方に関する方針」については、こちらをご覧ください。
品川区立学校の教育職員の勤務時間の上限に関する方針
品川区立小・中・義務教育学校、幼稚園の教育職員の勤務時間に関する原則を示すものとして本方針を策定しました。
本方針の原則を目指す中で、「学校における働き方改革推進プラン」と併せた取組みを一層促進していきます。
品川区立学校の教育職員の勤務時間の上限に関する方針(PDF : 83KB)
学校における働き方改革へのご理解とご協力のお願い
区立学校保護者の皆様へ 令和2年8月
品川区教育委員会
学校における働き方改革へのご理解とご協力のお願い
日頃より品川区の教育にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございま
す。区教育委員会では、子どもたちの豊かな学びと成長を支える質の高い学校
教育の維持向上のため、教員の長時間勤務の是正に向けた「しながわ働き方ル
ネサンス~学校における働き方改革~」を進めています。その一環として、教
員が心身の健康を保ち、子どもたちの教育に一層専念することができるよう、
全区立小・中・義務教育学校で勤務環境の改善に向けた取組みを実施しており
ます。
保護者の皆様におかれましては、何卒本趣旨をご理解いただき、ご協力をよ
ろしくお願いいたします。
◆教職員の勤務時間は概ね8 時15 分から16 時45 分です(学校により時間
は前後します)。電話・来客の対応は、勤務時間内に行います。
◆令和2年9月1日から教職員の働き方改革の一環として、平日の早朝や夜間
の勤務時間外の電話対応について、委託業者による対応を導入いたします。電
話番号や受付時間につきましては、学校ごとに異なりますので、学校から個別
にお知らせいたします。
◆夏季休業中に数日間の学校閉庁日を設けます。夏季休業期間中の学校閉庁日
は、教職員の休暇取得を促進する期間です。期間中は、学校は閉門し、原則と
して教職員は出勤しません。
お問い合わせ
指導課教職員人事係(電話)03-5742-6831
(FAX)03-5742-6892