「令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金(日本赤十字社)」の受付について

更新日:令和7年7月15日

令和7年トカラ列島近海を震源とする地震で被災された方々を支援するため、下記のとおり日本赤十字社で義援金を受け付けております。
皆さまの温かいご支援・ご協力をお願いします。

災害救援金の名称について

 令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

日本赤十字本社の義援金受付口について

日本赤十字社 本社(受付期間:令和7年7月15日(火)~令和7年12月26日(金))
金融機関名 ※ 種類 口座記号番号・口座番号 口座加入者名義・口座名義
ゆうちょ銀行・郵便局 なし 00180-9-393290 日赤R7 トカラ地震義援金
三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787526 日本赤十字社
三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105521 日本赤十字社
みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0620707 日本赤十字社

※ゆうちょ銀行・郵便局での取り扱いについて
  受領証の発行をご希望の場合は、通信欄に「受領証希望」と明記してください。
  ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられます。
  ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取扱いの場合、振替手数料は免除されます。

※日本赤十字社本社開設口座について
  ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
  金融機関の振込時の利用明細票が、受領証の代わりとなり、税制上の措置が受けられます。
  受領証の発行を希望する場合は、以下の2つの方法があります。
  1. ホームページ上の事前登録ページ日本赤十字ホームページ・別ウィンドウ表示から必要情報を入力。
  2. FAX(03-3432-5507)またはホームページ上のお問い合わせフォーム(日本赤十字ホームページ・別ウィンドウ表示)から、
    (1)義援金名  (2)氏名(受領証の宛名) (3)住所 (4)電話番号 (5)寄付日 (6)寄付額 (7)振込人名 (8)振込金融機関名・支店名  を日本赤十字社パートナーシップ推進部あてに連絡。
 問合せ先
   日本赤十字社本社パートナーシップ推進部  電話:03-4363-2056 FAX:03-3432-5507
 

各都道府県支部の義援金受付口について

日本赤十字社 鹿児島県支部 (受付期間:令和7年7月15日(火)~令和7年12月26日(金))
金融機関名 ※ 種類 口座記号番号・口座番号 口座加入者名義・口座名義
鹿児島銀行 鴨池支店 普通 3495597 日本赤十字社鹿児島県支部


税制上の取り扱いについて

 個人については、所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号に規定する寄附金、
 法人については、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金に該当いたします。


品川区での義援金の受付について

 品川区では、令和7年12月22日(月)まで品川区役所本庁舎3階福祉計画課で受付しています。
 お受けした義援金は、日本赤十字社を通じて、救護・復興支援等に充てられます。


その他

 日本赤十字社における義援金の詳細については、
    日本赤十字社のホームページ(日本赤十字ホームページ・別ウィンドウ表示)をご覧ください。
お問い合わせ

福祉計画課
 電話:03-5742-6914
 FAX:03-5742-6797

日本赤十字社東京都支部 振興課
 電話:03-5273-6743