2023-005「住民基本台帳事務および地方税賦課徴収事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価)の再評価案」に対する意見募集

更新日:令和5年12月22日

令和5年12月1日掲載「住民基本台帳事務および地方税賦課徴収事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の再評価案」に関する意見募集を行いました。

本ページでは、計画の概要と意見募集の方法についてご説明いたします。

「住民基本台帳事務および地方税賦課徴収事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の再評価案」の修正点についてのページはこちら

計画の概要

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)第28条により、地方公共団体には特定個人情報保護評価の実施が義務付けられています。
 特定個人情報保護評価とは、特定個人情報ファイル(マイナンバーをその内容に含む個人情報ファイルまたは個人情報データベース等)を保有しようとするまたは保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。
 品川区では、平成27年に住民基本台帳事務及び地方税賦課徴収事務について、特定個人情報保護評価書(全項目評価書)を作成しました。
 この度、システム標準化による「標準準拠システムへの更改」および「ガバメントクラウドの利用」に伴い、評価の再実施を行うにあたり、評価書の変更案を作成しましたので、皆さんのご意見を募集します。
 区民の皆さんから頂いたご意見を踏まえ、令和6年3月頃結果を公表する予定です。
 「住民基本台帳事務および地方税賦課徴収事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の再評価案」の全文は、情報推進課(第二庁舎8階)、区政資料コーナー(第三庁舎3階)、地域センター、区ホームページでご覧いただけます。

住民基本台帳に関する事務についての特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(PDF : 2MB)
住民基本台帳に関する事務についての特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(PIA用語解説集)(PDF : 92KB)

地方税の賦課及び徴収に関する事務(全項目評価)(PDF : 931KB)
地方税の賦課及び徴収に関する事務(全項目評価)(PIA用語解説集)(PDF : 151KB)

募集期間

令和5年12月21日(木)まで

応募方法

意見募集は終了しました。

※ いただいた意見の内容や意見に対する区の考え方を区ホームページでお知らせします。 

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。