トップページ > 区政情報 > 予算 > 平成25年度当初予算 > だれもが輝く にぎわい都市
だれもが輝く にぎわい都市
更新日:平成23年3月4日
町会・自治会をはじめ、NPOや企業による社会貢献活動など、様々な活動への支援を継続します。
産業については、近年、区内への集積が進む情報通信業に対し、展示会への出展助成や知的財産権の取得支援を行うなど、その成長を支えていきます。商店街については、生鮮三品を取り扱う商店への支援を新たに行い、観光への取り組みとして、しながわみやげを発掘・発信する「しながわみやげコンペティション事業」などを実施します。
4月にオープンする荏原平塚総合区民会館「スクエア荏原」を新たな文化芸術・スポーツ・交流の拠点としていきます。また、東京国体「スポーツ祭東京2013」の正式競技ハンドボールの開催などを通じ、2020年オリンピック・パラリンピック招致への気運醸成も積極的に推し進めていきます。
だれもが輝く にぎわい都市
地域力支援事業の構築 |
5,362万3千円 |
区民との協働による地域づくり |
605万2千円 |
情報通信業展示会出展支援、品川パビリオン共同出展 |
392万円 |
知的財産権取得支援(情報通信業の対象拡大) |
306万2千円 |
海外進出支援ベトナム調査団派遣 |
275万円 |
ウーマンズビジネスグランプリ2014 |
307万円 |
マイスター店等支援事業 |
1,220万8千円 |
都市型観光推進事業 |
1,787万円 |
被災地応援ツアー |
355万円 |
荏原平塚総合区民会館「スクエア荏原」の開館 |
1億951万6千円 |
スポーツ祭東京2013(東京国体)開催 |
2,604万8千円 |
品川区民芸術祭開催 |
1,449万7千円 |
品川歴史館特別展「大井に大仏がやって来た!」 |
999万2千円 |
品川区史編さん |
2,498万7千円 |
品川図書館設立90周年記念行事 |
79万円 |