みんなで築く 健康・福祉都市

更新日:平成23年3月4日

特別養護老人ホームなどの施設において、健全な施設運営や介護スタッフのモチベーションの向上を図るため、要介護度が改善された場合、奨励金を交付します。 
障害者福祉については、発達障害者成人期支援拠点の整備や知的障害者通所作業所の拡充などを進めます。
地域福祉の推進では、ひとり親家庭の教育面での不安軽減や自立支援に向けた取り組みを行います。
健康づくりでは、がん予防対策として子宮頸がんワクチン接種の拡大を、また、低年齢化傾向にある高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防のため健康診査の対象拡大などを実施します。

24輪投げふくしまつり大井林町

みんなで築く 健康・福祉都市

 

要介護度改善ケアに成功報酬制度導入

662万4千円

発達障害者の成人期支援拠点の整備

341万7千円

知的障害者通所作業所「ふれあい作業所」の拡充

3,727万円

品川児童学園の療育機能の充実

2,119万2千円

私立幼稚園における特別支援教育の充実支援

507万円

ひとり親家庭への学習支援

80万円

子宮頸がんワクチン接種の拡充

1億2,366万8千円

35歳からの健康診査

1,332万円

糖尿病等重症化予防事業(国保基本健診受診者対象)

575万7千円

HIV即日検査のモデル実施

73万円

地域との協働による飼い主のいない猫対策の推進

365万円